暗記メーカー
ログイン
保健体育(専門分野)
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 50 • 2/10/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    体育や保健の( )を働かせ、( )を発見し、( )に向けた学習過程を通して、心と体を一体として捉え、生涯にわたって( )し、( )を実現するための資質・能力を次の通り育成することを目指す。

    見方・考え方, 課題, 合理的な解決, 心身の健康を保持増進, 豊かなスポーツライフ

  • 2

    (1)各種の運動の( )に応じた技能等及び個人生活における( )について理解するとともに、( )を身に付けるようにする。 (2)運動や健康についての( )を発見し、( )に向けて、( )するとともに、( )を養う。 (3)生涯に渡って( )とともに、( )と( )を目指し、( )態度を養う。

    特性, 健康・安全, 基本的な技能, 自他の課題, 合理的な解決, 思考し判断, 他者に伝える力, 運動に親しむ, 健康の保持増進, 体力の向上, 明るく豊かな生活を営む

  • 3

    (1)運動の( )を通して、運動の( )を味わい、運動を豊かに実践することができるようにするため、( )するとともに、( )を身に付けるようにする。

    合理的な実践, 楽しさや喜び, 運動、体力の必要性について理解, 基本的な技能

  • 4

    1.2学年 (2)運動についての( )を発見し、( )に向けて思考し判断するとともに自己や仲間の考えたことを( )を養う。

    自己の課題, 合理的な解決, 他者に伝える力

  • 5

    (1) 運動の合理的な実践を通して 運動の楽しさや喜びを味わい,( )運動を豊かに実践することができるようにするため,運動, 体力の必要性について理解するとともに、基本的な技能を身に付けるようにする。

    生涯にわたって

  • 6

    1.2学年 (3) 運動における競争や協働の経験を通して、( )に取り組む,互いに( )する,( )を果たす一人ー人の違いを( )とするなどの意欲を育てるとともに、( )に留意し、( )態度を養う。

    公正, 協力, 自己の役割, 認めよう, 健康・安全, 自己の最善を尽くして運動をする

  • 7

    【器械運動】 マット運動( )( ) 鉄棒運動( )( ) 平均台運動( )( ) 跳び箱運動( )( )

    回転系, 巧技系, 支持系, 懸垂系, 体操系, バランス系, 切り返し系, 回転系

  • 8

    【3年生】 (2)運動についての( )を発見し、合理的な解決に向けて思考し判断するとともに、自己や仲間の考えたことを他者に伝える力を養う。

    自己や仲間の課題

  • 9

    【平均台運動】 ①体操系は( )グループと( )グループ ②バランス系は( )グループと( )グループ

    歩走, 跳躍, ポーズ, ターン

  • 10

    (3) 運動における競争や協働の経験を通して、公正に取り組む、互いに協力する、( )を果たす、( )する、ー人の違いを( )とするなどの意欲を育てるとともに、 健康・安全を確保して、( )態度を養う。

    自己の責任, 参画, 大切にしよう, 生涯にわたって運動に親しむ

  • 11

    【鉄棒運動】 ・支持系は( )技群と( )技群と がある。

    前方支持回転, 後方支持回転

  • 12

    【体つくり運動】 (1)第1.2学年の体ほぐし運動の狙いを2つ答えよ。 (2)第3学年の体ほぐし運動の狙いを2つ答えよ。

    心と体との関係や心身の状態に気付き、仲間と積極的に関わり合うこと。, 心と体は互いに影響し変化することや心身の状態に気付き、仲間と自主的に関わり合うこと。

  • 13

    【集団行動】 集団行動では、「はじめ」の合図で( )から踏み出す。

    左足

  • 14

    【バスケ】 ①頭の横にボールを構え、腕、手首、指先のスナップを使ってボールを投げる。

    ショルダーパス

  • 15

    【バスケ】 手首、指先のスナップでボールに回転を加えながら、胸元から腕を伸ばしてボールを投げる。

    チェストパス

  • 16

    【バスケ】 相手の足元にバウンドをさせるように投げる。

    バウンズパス

  • 17

    【バスケ】 腰を反対方向にひねるようにして片手で押し出すように投げる。

    プッシュパス

  • 18

    【バスケ】 ランニングのスピードを活かしてワン・ツーのリズムで高くジャンプし、ボールを置いてくるような感じでショットする。

    レイアップショット

  • 19

    【バスケ】 真上に強くジャンプし、空中で体の伸ばしてショットする。

    ジャンプショット

  • 20

    【バスケ】 しっかりと構えた後、床に両足をつけたまま、またはジャンプしながらショットする。方法として、片手と両手がある。 フリースローやゴールから遠い位置でのショットに使われる。

    セットショット

  • 21

    片足を軸にして他方の足を動かして、体を回転させる動作

    ピボット

  • 22

    相手を欺く目的で行う動作

    フェイク

  • 23

    相手チームのパスをさえぎり、自チームのボールにすること。

    インターセプト

  • 24

    味方や相手のプレーヤーを利用して防御者の進路を封じ、ノーマークの状態を作って攻撃する方法

    スクリーンプレー

  • 25

    相手ゴールに向かって、防御者の間をぬって切り込んで攻めること

    カットインプレー

  • 26

    計画的に約束通りの動きをして攻めたり守ったりするプレー

    フォーメーションプレー

  • 27

    制限区域内に長身者を立て、そこにボールを入れて攻めるプレー

    ポストプレー

  • 28

    【バスケ】 体の触れ合い、スポーツマンらしくない行為を除く全ての反則のこと

    バイオレーション

  • 29

    体の触れ合い、スポーツマンらしくない行為のこと

    ファウル

  • 30

    第1クォーターはジャンプボールでそれ以降のゲームは交互にボールを保持しようというルール

    オルタネイティング・ポゼッション・ルール

  • 31

    ボールの所有チームが分からなくなった時のルール

    ジャンプボール・シチュエーション

  • 32

    両チームのプレイヤーがボールを掴み合った状態

    ヘルドボール

  • 33

    体の触れ合いによるファウル

    パーソナルファウル

  • 34

    無理に進行して相手に突き当たるファウル

    チャージング

  • 35

    手で相手をたたくなど不当に手を使ったファウル

    イリーガルユースオブハンズ

  • 36

    手で故意に相手に触れ続けて防御するファウル

    ハンドチェッキング

  • 37

    ・個人ファウルは一ゲーム( )回目で退場 ・各クォーター5回目から、ファウルの度に相手チームに( )個の( )

    5, 2, フリースロー

  • 38

    ・ショット中の動作中にファウルされ、ショットが成功した時...( )個のフリースロー ・ファウルにおける2個のフリースローになる場合 ・ファウルにおける3個のフリースローになる場合

    1, スリーポイントラインとその内側からのシュートのとき, スリーポイントエリアからのシュートのとき

  • 39

    バイオレーションが起きた時の罰則は、相手チームに( )が与えられる。

    スローイン

  • 40

    フリースローは,審判にボールを手渡されてから( A )秒以内にスローしなければならない。

    5

  • 41

    バックコート内でボールをコントロールしたチームは、( B)秒以内にボールをフロントコート内に進めなければならない。

    8

  • 42

    接近して防御されているプレイヤーは,( C)秒以内に、パス、ショット,またはドリブルをしなければならない。

    5

  • 43

    ボールをコントロールしたチームは,( D )秒以内にショットしなければならないし, ショットされたボールは、合図が鳴る前にリングに触れなければならない。

    24

  • 44

    防御側プイヤーが( )内にいたときは、たとえ触れ合いの責任が攻撃側プレイヤーにあったとしても,その攻撃側プレイヤーに( )のパーナルスァウルが宣技られることはない。

    ノーチャージ・セミサークル, チャージング

  • 45

    ・防御側プイヤーが( )内にいたときは、たとえ触れ合いの責任が攻撃側プレイヤーにあったとしても,その攻撃側プ レイヤーに( )のパーナルスァウルが宣技られることはない。

    ノーチャージ・セミサークル, チャージング

  • 46

    第4クーターまたは各オーバータイムの最後の2分間にタイムアウトが認められたとき, タイムアウトを認められたチームのバックコートから、そのチームにスローインのボールが与えられてゲームが再開される場合は、フロントコートの「( )」の位置から行うことになる。その位置を示すためのライン。

    スローインライン

  • 47

    ・第4クーターまたは各オーバータイムの最後の2分間にタイムアウトが認められたとき, タイムアウトを認められたチームのバックコートから、そのチームにスローインのボールが与えられてゲームが再開される場合は、フロントコートの「( )」の位置から行うことになる。その位置 を示すためのライン。

    スローインライン

  • 48

    最も悪質でスポーツマンシップに反する行為

    ディスクォリファイングファウル

  • 49

    暴言や挑発、抗議や怒りに任せた行為

    テクニカルファウル

  • 50

    故意に相手プレーヤーを叩く、蹴るといった行為に対するファウル

    アンスポーツマンライクファウル