問題一覧
1
丹波高地はどんな山地ですか?
なだらかな山地
2
丹波高地で有名な木は何ですか?
北山杉
3
野坂山地で冬に降雪量が多い理由は何ですか?
北西から季節風が吹くため
4
紀伊山地は奈良県•三重県の何が有名?
吉野すぎ, 尾鷲ひのき
5
紀伊山地は何業が盛ん?
林業
6
六甲山地は何が近くにある?
活断層
7
六甲山地では1995年何が起きた?
阪神淡路大震災
8
福知山盆地では低地で何が行われる?
稲作
9
福知山盆地の河岸段丘では何が行われる?
養蚕
10
近江盆地では何化が進んでる?
ベッドタウン化
11
基盤の目のような街並みの盆地は?
京都盆地
12
平安京〜江戸時代の終わりまで日本の主都だった市は?
京都市
13
奈良盆地は何で農業用水をまかなってる?
ため池
14
琵琶湖の水で稲作や農業をする盆地は?
上野盆地
15
伊勢平野は何市と何市を中心として工業が盛ん?
四日市市, 鈴鹿市
16
伊勢平野は何地帯の一部?
中京工業地帯
17
大阪平野(大阪市)では何業が盛ん?
観光業
18
人口集中地区(京都、大阪、神戸)の呼ばれ方は?
京阪神大都市圏
19
播磨平野は何気候のためため池による、かんがい農業が行われる?
瀬戸内気候
20
播磨平野の沿岸部は何が形成されてる?
コンビナート
21
リアス海岸の広がる養殖の盛んな湾は?
若狭湾
22
若狭湾はとある発電所が多くあることで有名だがその発電所とは?
原子力発電所
23
沿岸部に"中京工業地帯"が広がる湾は?
伊勢湾
24
リアス海岸で、"真珠"の養殖が盛んな湾は?
英虞湾
25
日本最大の湖は?
琵琶湖
26
琵琶湖はどこへ水を多く供給してる?(2つの都道府県)
大阪府, 京都府
27
"雨量の多い"紀伊山地から流れ、斜面にみかん畑が広がる川は?
紀の川
28
瀬戸内海に浮かぶ島は?
淡路島
29
次の図うち、夏に吹く季節風はどちらか
太平洋側
30
次の図うち、冬に吹く季節風はどちらか
日本海側