問題一覧
1
1871年に文化を定期した文化人類学者
タイラー
2
文化の概念に当てはまらないもの
本能的
3
日本の戦後の文化に当てはまらないもの
生活様式
4
1974年に大阪府吹田市に創設された博物館
国立民族学博物館
5
人を他の動物と比較する特徴
直立二足歩行
6
大拡散を可能としたのはどのようなことからか
厚地を縫い合わせる
7
人類学初期の理論
文化進化論
8
文化進化論の3段階
文明・未開・野蛮
9
文化を比較評価してはならないという主義
文化相対主義
10
自分が担う文化が最も優れている
自文化中心主義
11
外部要因に当てはまらないもの
人口増減
12
文化の過程
文化変容
13
西太平洋の遠洋航海者の著者
マリノフスキー
14
西太平洋の遠洋航海者で紹介された交換制度
クラ
15
交換制度に関係のないもの
婚姻
16
生の体験をする調査
参与観察
17
文化・社会を体系的に記述したもの
民族誌
18
深い話が聞ける調査
質的調査
19
ある民族集団やその社会における経済活動
生業
20
サーベイ調査とは何か
アンケート調査