暗記メーカー
ログイン
鎌倉文化
  • もも

  • 問題数 40 • 5/8/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    この建物は何で、誰によって再建が進められ、どんな建築様式か。

    東大寺南大門, 重源, 大仏様

  • 2

    これは何という建物で、何の代表的遺構か。 また、特徴は?

    円覚寺舎利殿, 禅宗様, 花頭窓, 桟唐戸

  • 3

    これは何という建物で、何の代表的遺構か。

    観心寺金堂, 折衷様

  • 4

    これは何という建物で、何の代表的遺構か。

    蓮華王院本堂, 和様

  • 5

    これは何という仏像で、誰が作ったか。

    東大寺南大門金剛力士像, 運慶, 快慶

  • 6

    これは何で、誰が作ったか。

    興福寺天灯鬼・龍灯鬼像, 康弁

  • 7

    これは何で、誰が作ったか。

    東大寺僧形八幡神像, 快慶

  • 8

    これは何で、誰が作ったか。

    興福寺北円堂無著・世親像, 運慶

  • 9

    これは何か。

    明月院上杉重房像

  • 10

    これは何で、誰が作ったか。

    六波羅蜜寺空也上人像, 康勝

  • 11

    これはなにか。

    法然上人絵伝

  • 12

    これは何か。

    一遍上人絵伝

  • 13

    これは何か。

    北野天神縁起絵巻

  • 14

    これは何か。

    春日権現験記絵

  • 15

    これは何か。また、馬に乗っている人物は誰か。

    蒙古襲来絵詞, 竹崎季長

  • 16

    これは何か。

    平治物語絵巻

  • 17

    これは何か。

    男衾三郎絵巻

  • 18

    これは何か。

    地獄草紙

  • 19

    これは何か。

    病草子

  • 20

    これは何か。

    餓鬼草紙

  • 21

    禅宗の肖像画を何というか。また、これは何か。

    頂相, 蘭溪道隆像

  • 22

    個人の肖像を書いたものをなんというか。

    似絵

  • 23

    宋の書風を加味した新しい書風は? 代表作は?

    青蓮院流, 鷹巣帖

  • 24

    加藤景正が大成した陶芸は?

    瀬戸焼

  • 25

    瀬戸焼の作者は?

    加藤景正

  • 26

    刀剣の名作を残した人を3人答えよ。場所付き

    京都 藤四郎吉光, 備前 長光, 鎌倉 正宗

  • 27

    新古今和歌集のへんざんした人は?

    藤原定家, 藤原家隆

  • 28

    山家集を作った人は?

    西行

  • 29

    金塊和歌集を作った人は?

    源実朝

  • 30

    説話文学を一つ答えよ

    古今著聞集

  • 31

    方丈記の作者は?

    鴨長明

  • 32

    徒然草の作者は?

    兼好法師

  • 33

    十六夜日記の作者は?

    阿仏尼

  • 34

    朝廷の儀式先例の研究をなんというか?

    有職故実

  • 35

    天台座主 慈円が書いたものは?

    愚管抄

  • 36

    鎌倉幕府の正史は?

    吾妻鏡

  • 37

    わが国初の仏教史書は?

    元亨釈書

  • 38

    九条兼実の日記は?

    玉葉

  • 39

    金沢実時が設けた私設図書館は?

    金沢文庫

  • 40

    伊勢神道は誰が大成したか。また、なんの立場か

    渡会家行, 半本地垂迹説