問題一覧
1
文法上のミスで変換ができないときに生じるもの
構文エラー
2
アルゴリズムを視覚的にわかりやすくしたもの
フローチャート
3
2つの状態どちらかを判断するために用いられる変数
フラグ
4
次の状態が一意に定まらない矢線からなる図形
非決定性オートマトン
5
プログラムにおける、動作確認
テストラン
6
あらかじめ設定されている値
デフォルト
7
正しい結果が求められない
論理エラー
8
文法上の誤りを検知し知らせるもの
エラーメッセージ
9
ステータス
プロパティ
10
問題の原因
バグ
11
果実A
オブジェクト
12
低級言語
アセンブリ言語
13
オブジェクト指向を、唱えた人
アラン・カーティス・ケイ
14
高級言語
プログラミング言語
15
プログラムにおける、不具合の修正
デバッグ
16
プログラム作成の手順
設計, 記述, 実行, 試験
17
コンピュータへの指示
コマンド
18
問題解決手続きを一般化したもの
アルゴリズム
19
実行時間の短いプログラミング言語
コンパイラ型言語
20
りんご
クラス
21
0と1のビット列の言語
機械語
22
プログラム作成
プログラミング
23
中央値を利用して知りたい値を定めるアルゴリズム
二分探索
24
実行時間の長いプログラミング言語
インタブリタ言語
25
初心者でもプログラムが見やすく配置されるように、インデントで構造を表す方式の言語
Python
26
ソフトウェアの構造や機能をものとそのはたらきらを中心に設計すること
オブジェクト指向
27
コンピュータに命令を指示する言語を用いて表したもの
プログラム
28
プログラム実行中に何らかの誤りが原因で途中で止まるエラー
実行時エラー
29
りんごを絞る
メソッド
30
アルゴリズムを書き表す時に使われる、プログラムに似た、要素を言葉で表現するもの
擬似コード