暗記メーカー
ログイン
日能研語句_四字熟語_No1記述
  • 谷口祐規

  • 問題数 22 • 11/6/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    事情も知らない人に、あんな???をあびせられるとは、心外だ。(あ) 意味:いろいろと口から出まかせの悪口を言うこと。さんざんののしること。

    悪口雑言

  • 2

    より良い勉強法を???する。(あ) 意味:手さぐり状態であれこれ夢中ですること。

    暗中模索

  • 3

    彼のその証言は???だ。(い) 意味:言葉が奥深く、いろいろ解釈できること。

    意味深長

  • 4

    遠足は???なので、明日の天気が気になる。(う) 意味:予定の日が雨ならば、先へと順に延期すること。

    雨天順延

  • 5

    結局、事態は???となった。(え) 意味:誰も不満を持たず、丸く事態を収めること。

    円満解決

  • 6

    歴史は、国々の???の記録ともいえる。(え) 意味:繁栄(栄えること)衰退(おとろえること)が交互におとずれる様子。

    栄枯盛衰

  • 7

    エコロジーには、???の精神が必要だ。(お) 意味:昔のものの中から新しい発見をし、活用しようとすること。

    温故知新

  • 8

    ???を知っているだけでは解けない問題だ。(か) 意味:足し算・引き算・かけ算・わり算。

    加減乗除

  • 9

    あの人は???で、人当たりはいいが、実は負けん気も強い。(が) 意味:外面はやさしそうに見えるが、心の中は強くしっかりしていること。

    外柔内剛

  • 10

    昔とちがって、???ではないヒーローがはやっている。(か) 意味:まったく文句のつけようがないこと。

    完全無欠

  • 11

    ???を真にうけるな。(が) 意味:口先だけのほめことば。

    外交辞令

  • 12

    世間では、???なコマーシャルが求められている。(き) 意味:まったく思いもよらないような、めずらしいこと。

    奇想天外

  • 13

    事態は???、解決に向かった。(き) 意味:様子やなりゆきが急に変わること。いきなり。

    急転直下

  • 14

    今、人類の???の秋(とき)である。(き) 意味:生きるか、滅びるかの瀬戸際(ぎりぎりのところ)のこと。

    危急存亡

  • 15

    作品を募集したが、集まったものは???といったところだ。(ぎ) 意味:よいものとつまらないものが入り交じること。

    玉石混交

  • 16

    現代は、???もただの飾り物になっている。(き) 意味:りっぱな法律・規則。もっとも大切なものとして守らなければならない規則・信条。

    金科玉条

  • 17

    ???は、ときにはとんでもないことを引き起こすものだ。(ぐ) 意味:大勢でいると、他人の言動にわけもなく同調してしまう心の動きのこと。

    群集心理

  • 18

    ???ばかりでは、良くなるものも良くならない。(く) 意味:実際とかけ離れ、役に立たない理論や議論。

    空理空論

  • 19

    政治は、???に行ってほしい。(こ) 意味:物事が正しく行われること。

    公明正大

  • 20

    スポーツの???大会が開かれた。(こ) 意味:国と国とが親しみ仲良くすること。

    国際親善

  • 21

    幼いころは、つまらないものを???に持っていた。(ご) 意味:あるものを非常に大切にして保持すること。

    後生大事

  • 22

    クラスで小鳥を飼うことには???だった。(さ) 意味:賛成意見も反対意見もどちらも出ること。

    賛否両論