暗記メーカー
ログイン
第2回目 定期試験 化学
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 39 • 7/4/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    物質を細かく分けていくと🅰️と呼ばれる小さい球状の粒子にたどり着く

    原子

  • 2

    原子から原子核 原子核の中の正の電荷を持つもの

    陽子

  • 3

    原子から原子核 電荷を持たないもの

    中性子

  • 4

    原子の中の負の電荷を持つものは

    電子

  • 5

    原子では、陽子の数と①の数が等しく、正負の電荷の大きさがつり合っているため、原子全体として電気的に中性である。また質量の比は陽子:中性子:電子=1:②:1840分の1である。このため、原子の質量は陽子の質量と③の質量の和にほぼ等しい。 原子を持つ容姿の数は決まっており、この数を④という

    ①電子②1③中性子④原子番号     

  • 6

    原子の持つ陽子の数は、元素の種類によって決まっており、この数を🅰️と言う

    原子番号

  • 7

    ①中性子②陽子

  • 8

    原子番号が同じで①が異なる原子を互いに②であると言う。互いに、質量などの物理的な性質を異なるが、化学的な性質がほぼ同じである

    ①質量数②同位体

  • 9

    同位体には放射線を放出するものがあり、これを①同位体と言う。一般に放射性同位体は原子核が不安定で放射線を放出して、他の元素の原子核に変化するこの変化を②と言う

    ①放射性②壊変

  • 10

    がん治療、画像診断、品質改良は何を利用しているのか

    放射性同位体

  • 11

    放射性同位体の数が元の数の半分に減少するまでの時間を何と言う?

    半減期

  • 12

    原子の構造を調べると、中心に①があり、その周りを負の電荷を持つ②が取り巻いている。また①正の変化を持つ③と電荷を持たない④からできている。② 1個の持つ電荷の大きさと③ 1個の持つ電荷の大きさは等しいが、符号は反対である

    ①原子核②電子③陽子④中性子

  • 13

    ア~ソまで答えよ

    ア6 イ6 ウ13 エ17 オ18 カ6 キ7 ク14 ケ18 コ22 サ6 シ6 ス13 セ17 そ18

  • 14

    ウの名称は何

    三重水素

  • 15

    ア~ウのうち、天然に最も多く存在する原子を選び、記号で答えなさい

  • 16

    イの水素元素の質量はアの水素元素の質量は約何倍か

    2倍

  • 17

    原子内の電子は、原子核を取り巻くいくつかの層に別れて存在しているこの層を①という

    ①電子殻

  • 18

    電子殻は原子核に近いものから順にK殻、①殼、②殼、N殻…という

    ①L殼②M殼

  • 19

    各原子における各電子殼に対する電子の配置のされ方

    電子配置

  • 20

    電子の最外殻が収納されている電子殻

    閉殻

  • 21

    最も外側の電子殻に存在する電子

    最外殻電子

  • 22

    上から①②③

    ①8個②18個③32個

  • 23

    上から①②③

    ①2個②8個③7個

  • 24

    原子が他の原子と結合するときに特に重要な役割を果たす電子。一般には最も外側の電子殼に存在する電子。価電子の数が同じ原子同士は互いに似た性質を示す。

    価電子

  • 25

    ①…最外殻電子の数が②個のヘリウムや③個のネオンなどの原子は一般的に安定であり、他の原子と結合しにくく、価電子の数は④とみなされる

    ①貴ガス②2個③8個④0

  • 26

    原子の電子配置 窒素

    K殻2個 L殼5個 M殼0個

  • 27

    原子の電子配置 ナトリウム

    K殻2殼 L殼8個 M殼1個

  • 28

    原子の電子配置 アルミニウム

    K殻2個 L殼8殼 M殼3個

  • 29

    原子の電子配置 アルゴン

    K殻2個 L殼8個 M殻8個

  • 30

    ア~エの各原子の名称

    ア リチウム イ 炭素 ウ フッ素 エ ネオン

  • 31

    ウの最外殻は何殼か また、その電子殼には、あと何個の電子が入ることができるか?

    L殼 あと1個

  • 32

    ア~エの原子の価電子の数はそれぞれいくらか

    ア 1 イ 4 ウ 7 エ0

  • 33

    最外殻がL殼になるものを選べ

  • 34

    最外殻電子の数が8個ものもを選べ

  • 35

    価電子の数が互いに等しいのはどれとどれか

    アとオ

  • 36

    原子をそれぞれかけ 私は電子を13個持つ原子

    Al

  • 37

    原子をそれぞれかけ 私はL殼に6個の価電子を持っています

    O

  • 38

    原子をそれぞれかけ 私は最外殻がL殼で、安定な電子配置をしています

    Ne

  • 39

    原子をそれぞれかけ 私はリチウムと価電子の数が等しいですが、最外殻はM殼です

    Na