問題一覧
1
実証的研究をした学問は?
考証学
2
李時珍による漢方薬についての本は
本草綱目
3
エセン・ハン指揮下で明へ進行した地方は?
オイラート部
4
フランチェスコ修道会のルイ9世の命でカラコルムを訪問したのは?
ウィリアム・ルブルック
5
後金国は誰がなにを統合してできたものか?
ヌルハチ、女真族
6
永楽帝が対外政策として支配したのは?
ヴェトナム
7
宋応星による産業技術書はなにか
天工開物
8
画家で文人画を復興したのは?
趙孟頫
9
五彩とも呼ばれる陶磁器は?
赤絵
10
スタノヴォイ山脈をヨーロッパ国家との国境にした条約は?
ネルチンスク条約
11
紅巾の乱後、金陵で即位した帝は?
朱元璋
12
康煕帝の命でつくられた漢字字典は?
康煕字典
13
明王朝が滅亡したきっかけの乱は誰が起こした?
李自成
14
幾何原本や坤輿万国全図を書いたのは?
マテオ・リッチ
15
フランチェスコ修道会の、ニコラウス4世の命で大都で大司教になった人?
モンテ・コルヴィノ
16
世界の記述を口述し、フビライと交流をしたイタリア人は?
マルコ・ポーロ
17
高麗が滅亡したあとに建国されたのは?また、建国者は?
李朝朝鮮、李成桂
18
清で藩部統治機関として置かれたのは?
理藩院
19
後金国が、明軍を撃破した戦いは?
サルフの戦い
20
乾隆帝退位後、財政悪化を原因に何が起きたか?
白蓮教徒の乱
21
明で人民の教化を図った行為は?
六諭の公布
22
円明園離宮の設計をしたひとは?(郎世寧)
カスティリオーネ
23
皇輿全覧図を書いた人たちは?(白進、雷孝思)
ブーヴェ、レジス
24
東トルキスタンを平定し、新疆と名付けたのは?
乾隆帝
25
清王朝の乾隆帝がなしたことといえば?
最大版図
26
戸籍を民戸と軍戸に分けた制度は?
衛所制
27
康煕帝の時代に海岸の住民を内陸に移動させて鄭氏の孤立を狙った令は?
遷界令
28
明清代でメキシコや日本の銀が大量に入ってきて、税制改革をした。何から何になったか
両税法から一条鞭法
29
明清において南宗画を大成したのは?
董其昌
30
南北から明王朝が脅かされたことをなんというか
北虜南倭
31
曹雪芹による恋愛と没落貴族について書いた小説は?
紅楼夢
32
四大奇書とはなにか
水滸伝、西遊記、三国志演義、金瓶梅
33
元のフビライの時代に流行した宗教は?
チベット仏教
34
明清のときに人頭税にあたるものをなしにしたことをなんという
盛世滋生人丁
35
明王朝では中書省の廃止、陸部や都督府の皇帝直轄化でなにを図ったか
皇帝権強化
36
典礼問題において、典礼を禁止した教皇は?
クレメンス11世
37
清王朝が漢人に対しての威圧策として出したのは、辮髪令となに?
文字の獄
38
清王朝の漢人に対する懐柔策として、漢人の官僚を満州人と同人数採用した制度は?
満漢偶数官制
39
乾隆帝は外国との交易をどこに限定したか
広州
40
キリスト布教全面禁止したのは?
雍正帝
41
雍正帝時代に置かれた行政最高機関は?
軍機処
42
江南地方が大土地所有の佃戸によって発展したため、蘇湖熟すれば〜から何熟すれば〜になったか
湖広
43
典礼禁止を受けて、イエズス会以外の布教を禁止したのは?
康煕帝
44
フランチェスコ修道会のインノケンティウス4世の命でカラコルムを訪問したのは?
プラノ・カルピニ
45
坤輿全図を書いたのは?(ヒント 南懐仁)
フェルビースト
46
陽明学で陸九淵説を発展させ、朱子学を批判したのは?
王守仁
47
魏忠賢と顧憲成はそれぞれなに党か?
非東林党、東林党
48
中国では青花と呼ばれる陶磁器は?
染付
49
オイラート部が正統帝を捕虜にしたのは?
土木の変
50
海禁策に不満な中国商人が活発化した。その人たちの通称は?
後期倭寇
51
高則誠による貞節な妻と強欲な夫の物語は?
琵琶記
52
清王朝のもととなった国は
後金国
53
二代建文帝を倒して即位したのは?
永楽帝
54
呉敬梓による儒学批判の小説は?
儒林外史
55
陽明学の根本思想と言われる3つの考え方は?
心即理、知行合一、致良知
56
キリスト信仰禁止にしたのは?
乾隆帝
57
元の歴史書でチンギスハンとその祖先について書かれたものは?
元朝秘史
58
明王朝成立前の群雄割拠状態は何によるものか?
紅巾の乱
59
中国画の影響がイスラームに伝わり発展したものは?
細密画
60
黄公望、倪さん、呉鎮、王蒙のことをなんというか
元末4代画家
61
徐光啓と◯◯がかいた歴訪書は?
アダム・シャール 崇禎暦書
62
洪昇による楊貴妃と玄宗についての戯曲は?
長生殿伝記
63
元代でその原型ができた3つの小説は?
水滸伝 西遊記 三国志演義
64
アダム・シャールの漢字名
湯若望
65
雍正帝のときのモンゴル方面の国境を決めた条約は?
キャフタ条約
66
豊臣秀吉の朝鮮出兵のことをなんというか
壬辰・丁酉の倭乱
67
清王朝で南進し、北京を攻略し、遷都したときの帝とその帝に協力したのは?
順治帝、呉三桂
68
15世紀(永楽帝のとき)に南海遠征をしたのは?
鄭和
69
魚の形をもした土地台帳は?
魚鱗図冊
70
明王朝のときは元を北方に追いやることでなにを復活させたか。
漢民族王朝
71
明王朝で官学化されたのは?
朱子学
72
王実甫による恋愛物語は?
西廂記
73
康煕帝の命で、雍正帝の時代に完成した百科事典は?
古今図書集成
74
元で授時暦を作成したのは?
郭守敬
75
蒲松齢による怪異についての小説は?
聊斎志異
76
北宗画(色豊か)の画家といえば
仇英
77
清に国号を変えた第二代は?
ホンタイジ
78
清で地方長の役割として置かれた機関は?2つ
巡撫、総督
79
明清において中国の商工者グループが北京や他の都市に作ったものは?
会館
80
四書大全や五経大全、性理大全は何の経典についてのものか?
儒学
81
元で作成された文字で、のちに廃れてウイグル文字に変わった文字は?
パスパ文字
82
三大陸周遊記の著者
イブン・バットゥータ
83
民戸に対し連帯責任や徴税、治安維持を課した制度は?
里甲制
84
考証学の祖で明夷待訪録を書いたのは?
黄宗羲
85
高麗の建国者
王建
86
徐光啓による農学についての本は
農政全書
87
中国の先祖崇拝や孔子崇拝は信教に反するのに、イエズス会がそれを認めたということが問題になったことをなんという
典礼問題
88
乾隆帝のときの考証学で史学を研究したのは?
銭大昕
89
呉三桂と尚可喜と耿精忠が起こしたのは?
三藩の乱
90
馬致遠による元帝と王昭君の悲恋物語は?
漢宮秋
91
元での道教は2つに分岐するが、それは何か?(金、江南の順で)
全真教、正一教
92
明清の特許商人組合のことをなんというか
公行
93
永楽帝の治世に編纂事業が行われたのは?
永楽大典
94
明末清初に考証学の祖で日知録を書いたのは?
顧炎武
95
北京をアルタン・ハンが、圧迫したのは?
庚戌の変
96
第二代建文帝に対し、燕王朱棣が挙兵したのは?
靖難の変
97
万暦帝に登用され検地や戸口調査をしたのは?
張居正
98
高麗からできた特権階級制度は?
両班
99
乾隆帝が思想統制のために命じたのは何の編纂は?
四庫全書
100
イスラームからもたらされ、染付につながったのは?
コバルト