暗記メーカー
ログイン
ドリコン対策プリント(社会)
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 55 • 6/23/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    21

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    欧米列強が資源や市場を求めてアジア・アフリカへ経済的に進出し、軍事力によって植民地を広げていった動きをなんというか

    帝国主義

  • 2

    イギリスと交渉して、1894年に領事裁判権を撤廃した日英通商航海条約の締結に成功した外務大臣はだれか

    陸奥宗光

  • 3

    アメリカと交渉し、1911年に関税自主権の回復を成し遂げた外務大臣はだれか

    小村寿太郎

  • 4

    イギリス船が和歌山県沖で沈んだ際、日本人が乗客員が全員水死したが、イギリス人の船長は軽い罰を与えられただけだった。この事件をなんというか

    ノルマントン号事件

  • 5

    甲午農民戦争をきっかけに清と日本が出兵したことから、1894年に始まった戦争はなにか

    日清戦争

  • 6

    1895年に日本が清と結び、遼東半島・台湾などを獲得し、多額の賠償金を得た条約をなんというか

    下関条約

  • 7

    ロシアがドイツ・フランスとともに、遼東半島を清に返還するよう日本に勧告した出来事をなんというか

    三国干渉

  • 8

    ロシアに対抗するため、1902年に日本とイギリスが結んだ同盟をなんというか

    日英同盟

  • 9

    1904年に日本とロシアとの間で始まった戦争を答えろ

    日露戦争

  • 10

    1905年に日本とロシアとの間に結ばれ、日本が長春以南の鉄道利権や北緯50度以南の樺太などを獲得した条約をなんというか

    ポーツマス条約

  • 11

    1910年に日本が韓国を併合したできごとを何というか。

    韓国併合

  • 12

    1911年に武員で軍隊が反乱を起こしたことをきっかけに広まった、中国の草命を何というか。

    辛亥革命

  • 13

    1912年に建国され、孫文を臨時大総統とした、アジア最初の共和国の名前を書きなさい。

    中華民国

  • 14

    金融・貿易・鉱業などに進出して日本経済を支配した、三井・三菱・住友・安田などの資本家のことを何というか。

    財閥

  • 15

    印象派の画風を紹介し、「読書」などの洋画の名作をえがいた人物はだれか。

    黒田清輝

  • 16

    エクアドルで黄熱病を研究し、世界的な業績を残した人物はだれか。

    野口英世

  • 17

    破傷風の血清療法を発見した細菌学者はだれか。

    北里柴三郎

  • 18

    列強の利害や民族対立·宗教対立がからまって紛争が絶えなかったバルカン半島の呼び名を答えなさい。

    ヨーロッパの火薬庫

  • 19

    1914年にオーストリアの皇太子夫妻がサラエボで暗殺された事件をきっかけに始まった戦争を何というか。

    第一次世界大戦

  • 20

    1919年に北京の学生集会をきっかけに始まった国民運動を何というか。

    五・四運動

  • 21

    1915年に、日本は中国に山東省の権益をゆずることや、旅順、大連の祖借期限の延長することなどを示し、認めさせた。この要求を何というか。

    二十一か条の要求

  • 22

    非暴カ・不服従を唱えてインドで完全な自治を求める運動を指導した人物はだれか。

    ガンディー

  • 23

    シベリア出兵による米の買い占めのよって値段が急上昇したため、1918年に全国に広がった米の安売りを求める事件を何というか。

    米騒動

  • 24

    1918年に立憲政友会のメンバーがほとんどを占める内闇を作り上げた、平民宰相とよばれた人物はだれか

    原敬

  • 25

    差別に苦しんできた人々が1922年に京都で結成した団体を何というか。

    全国水平社

  • 26

    1925年に成立した満25歳以上の男子に選挙権をあたえた法律は何か。

    普通選挙法

  • 27

    1925年に成立した共産主義者を取り締まる法律は何か。

    治安維持法

  • 28

    1933年からアメリカのルーズベルト大統領が始めた政策は何か。

    ニューディール

  • 29

    イギリスやフランスが採用した,植民地との貿易を拡大する一方で、それ以外の国の商品に対する関税を高くする政策を何というか。

    ブロック経済

  • 30

    1930年代にイタリア・ドイツなどで台頭した。民主主義や自由主義を否定する全体主義の体制を何というか。

    ファシズム

  • 31

    ドイツでドイツ民族の優秀さを宣伝して支持を集めるとともに、ユダヤ人や共産主義者を弾圧し,1933年に政権をにぎった人物はだれか。

    ヒトラー

  • 32

    1931年に日本の関東軍が奉天郊外で南満州鉄道を爆破したことをきっかけに軍事行動を開始し、満州の主要部を占領したできごとを何というか。

    満州事変

  • 33

    1932年に関東軍が建国して実質的に支配した,清朝最後の皇帝薄儀を元首とする国の名前を書きなさい

    満州国

  • 34

    1932年に犬養殺首相が海軍の青年将校によって暗殺された事件を何というか。

    五・一五事件

  • 35

    1936年に陸軍の青年将校が政治改革の断行を図って、首相官邸や警視庁など東京の中心部を襲撃した事件を何というか。

    二・二六事件

  • 36

    中国共産党の結成に参加した後に党の指導者となり,国民党に協力を呼びかけて内戦を停止した人物はだれ

    毛沢東

  • 37

    1937年の違妻孫事件をきっかけに始まった戦争を何というか。

    日中戦争

  • 38

    日中戦争時、中国国内で、国民党と共産党が協力し合うために結成したものは何か。

    抗日民族統一戦線

  • 39

    1938年に公布きれた、労働力や物資の全てを戦争に動員するための法律は何か。

    国家総動員法

  • 40

    1939年にドイツがポーランドに侵攻したことをきっかけに始まった,枢軸国と連合国との戦争を何というか。

    第二次世界大戦

  • 41

    それまで徴兵を猶予されていた文科系の学生が,1943年から軍隊に召集されたことを何というか。

    学徒出陣

  • 42

    空襲が激しくなった都市部の小学生が集団で農村に避難したことを何というか。

    疎開

  • 43

    連合国が1945年7月に発表した、日本の無条件降伏を求める宣言を何というか。

    ポツダム宣言

  • 44

    アメリカ軍が、日本に投下した大量破装兵器は何か。

    原子爆弾

  • 45

    さまざまな指令を出して日本を間接統治した。アメリカ軍を主力とする連合国軍の組織を何というか。

    GHQ

  • 46

    連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の最高司令官はだれか。

    マッカーサー

  • 47

    日本国憲法の基本原理の一つで、国民が国政のあり方を最終的に決定するということ何というか。

    国民主権

  • 48

    国民主権,基本的人権の尊重とともに、日本国意法の三つの基本原理の一つとされたことを何というか。

    平和主義

  • 49

    1945年に連合国が設立した,世界の平和を目指す国際組織を何というか。

    国際連合

  • 50

    朝鮮戦争が始まり、 大量の軍需物資が日本で調達されたことによって、日本は好景気となった。この好景気を何と呼ぶか。

    特濡景気

  • 51

    1951年に吉田茂首相が連合国の48か国と結び,翌年, 日本が独立を回復した条約は何か。

    サンフランシスコ平和条約

  • 52

    サンフランシスコ平和条約と同時にアメリカとの間に結ばれ,アメリカ軍基地を引き続き日本国内に残すことを認めた条約を何というか。

    日米安全保障条約

  • 53

    1956年に鳥山一郎内閣が調印し,ソ連との国交を回復した宣言は何か。

    日ソ共同宣言

  • 54

    1972年の沖縄復帰の際に国の方針として明らかにした、核兵器を「持たず, つくらず、持ちこませず」の原則を何と呼ぶか。

    非核三原則

  • 55

    2011年に東北地方で起きた災害を答えなさい。

    東日本大震災