暗記メーカー
ログイン
解剖学
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 83 • 5/26/2024

    記憶度

    完璧

    12

    覚えた

    31

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    静脈角の構成

    鎖骨下静脈, 内頸静脈

  • 2

    三叉神経が通るのは

    眼窩上孔

  • 3

    胸骨角高さ

    第2肋骨

  • 4

    肩甲上神経支配筋

    棘上筋, 棘下筋

  • 5

    頭部と顔分ける線で謝ってるもの

    乳様突起

  • 6

    前頭洞の鼻腔への開口部位はどれか

    中鼻道

  • 7

    尺側皮静脈が注ぐ静脈

    上腕静脈

  • 8

    頚動脈管には何が通過するか

    内頸動脈

  • 9

    卵円孔かあるのはどれか

    蝶形骨

  • 10

    顔面神経が通過するのは

    内耳孔

  • 11

    下顎角 内側に停止する筋肉

    内側翼突筋

  • 12

    三叉神経の圧痛点は

    眼窩上孔

  • 13

    大伏在静脈はどこに注ぐか

    大腿静脈

  • 14

    内耳に含まれないのは

    中耳

  • 15

    頬骨突起と側頭突起の結合で何を形成するか

    頬骨弓

  • 16

    斜角筋隙を通過するもの2つ

    鎖骨下動脈, 腕神経叢

  • 17

    トルコ鞍の場所は蝶形骨のどこにあるか

  • 18

    後斜角筋の停止

    第2肋骨

  • 19

    内耳孔があるのは

    側頭骨

  • 20

    上顎神経通る孔は

    正円孔

  • 21

    門脈にそそぐ静脈で謝り

    肝静脈

  • 22

    筋突起に停止する筋肉

    側頭筋

  • 23

    上腕二頭筋 長頭が付着するのは

    関節上結節

  • 24

    側頭骨にある鼓室部 内部には何が開口するか

    耳管

  • 25

    烏口突起に停止する筋肉

    小胸筋

  • 26

    内耳に含まれるのは

    前庭

  • 27

    消化器の粘膜上皮

    単層円柱上皮

  • 28

    顎関節の構成は何と何か

    下顎窩, 下顎頭

  • 29

    前頸三角構成するものでわないもの

    下顎骨上縁

  • 30

    側頭骨にある突起は

    乳様突起

  • 31

    内耳孔を通過する2つの神経

    内耳神経, 顔面神経

  • 32

    上眼窩裂が通る神経3つ

    動眼神経, 滑車神経, 外転神経

  • 33

    後頭骨にある神経管は

    舌下神経管

  • 34

    脳頭蓋の構成 対になってふもの 側頭骨ともうひとつ

    頭頂骨

  • 35

    中硬膜動脈が通過するのは

    棘孔

  • 36

    血管裂孔を通るもの謝り

    内腸骨動脈

  • 37

    内頸動脈から分岐するのは

    眼動脈

  • 38

    下顎神経を通る孔は

    卵円孔

  • 39

    頚動脈三角に存在するもの3つ

    総頸動脈, 内頸静脈, 迷走神経

  • 40

    上腕三頭筋 長頭 が付着するのは

    関節下結節

  • 41

    小伏在静脈はどこに注ぐか

    膝窩静脈

  • 42

    斜角筋隙の構成謝り

    第2肋骨

  • 43

    トルコ鞍 取り囲むのは

    海綿静脈洞

  • 44

    下大静脈に直接そそぐ静脈で間違っているもの

    左副腎静脈

  • 45

    嗅神経が通過するのは

    篩板

  • 46

    下顎角 外側に付着する筋肉

    咬筋

  • 47

    蝶形骨 トルコ鞍に乗るものは

    下垂体

  • 48

    斜角筋隙を構成するもの3つ

    前斜角筋, 中斜角筋, 第1肋骨

  • 49

    烏口突起から起始 するのは 上腕二頭筋 短頭と

    烏口腕筋

  • 50

    橈側皮静脈が注ぐ静脈

    腋窩静脈

  • 51

    棘孔を通過するもの

    中硬膜動脈

  • 52

    下顎骨で挙上の作用を持たない筋肉

    外側翼突筋

  • 53

    上眼窩裂を通過するもの

    眼神経

  • 54

    頚動脈三角の構成謝り

    正中線

  • 55

    肋骨下線、肋骨弓高さ

    第10肋骨下縁

  • 56

    乳様突起に停止する筋肉

    胸鎖乳突筋

  • 57

    大動脈裂孔高さ

    Th12

  • 58

    副鼻腔はどこに開口するか

    中鼻道

  • 59

    前頭洞は何を形成するか

    副鼻腔(含気骨)

  • 60

    後脛骨動脈が通る所

    屈筋支帯

  • 61

    正円孔を通る神経

    上顎神経

  • 62

    中鼻道に開口しないのは

    蝶形骨洞

  • 63

    前脛骨動脈通るところ

    伸筋支帯

  • 64

    眼窩上孔があるのは

    前頭骨

  • 65

    頸動脈管を通過する動脈

    内頸動脈

  • 66

    眼動脈はなに動脈の分岐か

    内頸動脈

  • 67

    後頭骨 にある神経管 何神経が通過するか

    舌下神経

  • 68

    肩甲下結節に付着するのは

    上腕三頭筋 長頭

  • 69

    視神経管が通るもの 2つ

    視神経, 眼動脈

  • 70

    肩甲上神経はどこを通るか

    肩甲切痕

  • 71

    関節上結節に付着するのは

    上腕二頭筋 長頭

  • 72

    肩甲接痕 通る 神経

    肩甲上神経

  • 73

    斜角筋隙通過で謝り

    鎖骨下静脈

  • 74

    上腕二頭筋 短頭が付くのは

    烏口突起

  • 75

    脳頭蓋の構成 何種類何個

    6種8個

  • 76

    上大静脈の高さで奇静脈が注ぐ高さ

    T3

  • 77

    乳様突起はどの骨にあるか

    側頭骨

  • 78

    篩板を通過する神経

    嗅神経

  • 79

    大後頭孔 を通過するもの2つ

    延髄, 椎骨動脈

  • 80

    側頭筋停止する部位

    筋突起

  • 81

    前頚三角を構成する3つ

    正中線, 胸鎖乳突筋, 下顎骨下縁

  • 82

    臍線、ヤコビー線の高さ

    第4腰椎

  • 83

    茎乳突起を通過する神経

    顔面神経