暗記メーカー
ログイン
感染症2
  • しょうりん 信大アカウント

  • 問題数 53 • 1/2/2025

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    21

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    肝硬変があり、糖尿病があり鉄剤も飲んでいる。釣りが好きで昨日孫と遊んで擦り傷があった。釣りで少し波は荒かったが良いのが釣れたので、その場で捌いて食べた。帰宅後発熱や悪寒がし、擦り傷も痛み、赤疹 腫脹 水疱潰瘍となってきた。原因菌は

    ビブリオバルフェニカス

  • 2

    咳発作がある   グラム陰性桿菌であった考えられる所見

    熱はなく、, 血液検査リンパ球70%優位, 白血球15000以上, 咳発作, マクロライド治療, CRP陰性

  • 3

    肺炎で入院しペニシリン系抗菌薬を完治したがまだ抗菌薬は投与継続中である、血性下痢と激しい腹痛が起きた 治療は

    抗菌薬中止, クレブシエラ原因

  • 4

    多剤耐性緑膿菌であった、耐性のある抗菌薬と治療薬

    アミノグリコシド, カルバペネム, ニューキノロン, コリスチン, ポリペプチド系

  • 5

    コルヒチン使用疾患

    ベーチェット, 痛風発作, 家族性地中海熱

  • 6

    噴水にいた後発熱 咳 胸痛 呼吸困難が出た

    比較的徐脈, Na↓, CK↑, 精神症状, 筋肉痛, マクロライド, ニューキノロン, リファンピシン, テトラサイクリン, 下痢

  • 7

    ウォーターハウス フリードリクセン

    服腎不全, ショック, 紫斑, 髄膜炎菌, 第3世代セフェム , ペニシリン

  • 8

    髄膜炎菌の感染患者が後になって判明し看護師医師は10人接触した、対応として

    リファンピシン予防投与

  • 9

    嫌気性菌抗菌薬

    メトロニダゾール, カルバペネム, セファマイシン, クリンダマイシン, βラクタマーゼ配合, グリコペプチド, マクロライド, ニューキノロン

  • 10

    辛子蓮根を食べた後四肢が麻痺した、これに続く症状は

    呼吸困難, 散瞳, 復視, 副交感神経神経麻痺, 弛緩性麻痺, 発汗障害, 構音障害

  • 11

    いずしを食べた親と蜂蜜を舐めてしまった乳児 治療

    抗毒素血清, ペニシリン

  • 12

    35歳男性 口が変な感じがする、何かしゃべりずらい様な感じがすると言ってきた。特に誘因となる様な記憶はない今までに既往はなく、最近子供とよく外で遊ぶ様になり、砂場でよく遊んでいた。診断

    破傷風

  • 13

    破傷風治療

    ペニシリン, メトロニダゾール, 抗破傷風ヒト免疫グロブリン静注 筋注, ジアゼパム, 暗所へ収容, デブリドマン, 呼吸管理

  • 14

    ガス壊疽 クロストリディウム性

    ペニシリン大量投与, クリンダマイシン

  • 15

    結核のワクチンを接種し3日目に接種部位が赤く、化膿し腫れた、対応は?

    市町村へ連絡, ツベルクリン反応検査, クオンティンフェロン

  • 16

    結核ワクチン接種後接種部位が14日目に腫れてきた、対応は

    自然に消えますよと言って帰す

  • 17

    昔多剤併用療法で結核の治療のある男性で、咳や倦怠感があり喀痰培養で結核菌が生えた、多剤耐性結核菌になっていた。耐性のある抗菌薬治療

    イソニアジド, リファンピシン, ニューキノロン, アミカシン, カナマイシン, カプレオマイシン

  • 18

    超多剤耐性結核菌と判定された、耐性のある抗菌薬は

    イソニアジド, リファンピシン, ニューキノロン, アミカシン, カナマイシン, カプレオマイシン

  • 19

    知り合いが結核になり接触者検診にきた。IGRA陽性 ツ反陽性であるが、他には喀痰塗沫X線CT 喀痰培養、イムノクロマト法PCR法異常な所見はない 対応

    イソニアジド単剤治療

  • 20

    結核が脊椎に渡った、進行するとどうなる

    亀背, 冷膿瘍, 脊髄麻痺

  • 21

    重症喫煙者 男性 COPDがある 血痰喀血で病院に来た。原因菌 治療薬

    M kansasii, イソニアジド, リファンピシン, エタンブトール

  • 22

    23歳大学生、循環式風呂やプールを好きで行きしばらくしたら咳嗽、少し血の混じる喀痰がでた。胸部CTでは両側びまん性に小葉腰中心性の粒状影 汎小様性すりガラス 診断と治療

    MAC症, クラリスロマイシン, エタンブトール, リファンピシン

  • 23

    60歳女性 手足の感覚がせず、動かしづらさもある。首の神経が肥厚しており、皮疹もあり、感覚がない場所と一致している。病理検査では類上皮細胞肉芽種がある。診断 治療

    M leprae , リファンピシン, ジアフェニルスルホンサン, クロファジミン

  • 24

    35歳男性発熱があり結膜充血 筋肉痛があり来院した。問診するべきことは

    海外渡航歴, ペット, 野生動物との接触, 家族や周りに同じ症状の人はいるか, 尿に泡立ちはあるか

  • 25

    35歳男性発熱があり結膜充血 筋肉痛があり来院した。多くの馬を飼っていて、飼育を行なっている、家族や同僚には症状はない、尿は今病院でしたら泡立ちが強かった、次に起こる症状は

    黄疸, 皮下出血, 腎不全

  • 26

    35歳男性発熱があり結膜充血 筋肉痛があり来院した。診断 治療 皮下出血 腎不全 黄疸あり

    ペニシリン, テトラサイクリン, レプトスピラ, ワイル病

  • 27

    25歳男性 虫取りに行き倦怠感 頭痛 発熱 遊走性紅斑があった。インフルエンザではないかと言ってきた。マダニが皮膚に食い込んでいた今後現れる症状は?診断 治療

    髄膜炎, 神経根炎, 顔面神経麻痺, 心筋炎, 心膜炎, 房室ブロック, 良性リンパ節炎, 慢性萎縮性肢端皮膚炎, ライム病, ボレリア, ペニシリン, テトラサイクリン

  • 28

    比較的徐脈

    レジオネラ, 腸チフスパラチフス, オウム病, Q熱, ブルセラ, ツツガムシ

  • 29

    マクロライド治療菌

    百日咳, マイコプラズマ, カンピロバクター, レジオネラ, リケッチア, クラミジア, 副鼻腔炎気管支症候群, 慢性副鼻腔炎, びまん性汎細気管支炎

  • 30

    長い感性咳嗽 小児 検査は?

    胸部X線, 寒冷凝集素, 白血球, 赤沈, イムのクロマト, 血清抗体価測定, MIF ELISA法, PCR

  • 31

    長い感性咳嗽 小児 検査は?寒冷凝集素陰性MIF ELISAで血清抗体価が上昇してる所見が出た、診断 治療

    クラミジア肺炎, マクロライド, テトラサイクリン, ニューキノロン

  • 32

    激しく頑固な乾いた咳で来院した25歳の女性 聴診では異常はなく、胸部X線では気管支透亮像があった  今後発生しうる合併症は

    溶血性貧血, Stevens Johnson, ギランバレー, 紅斑

  • 33

    発疹 黒い痂皮の差し口 発熱がある 検査所見の予想

    比較的徐脈, 白血球↓, 血小板↓, 結膜充血, 咽頭発赤, 循環不全, 中枢神経症状

  • 34

    ウイルス感染時 免疫細胞働き 樹状細胞 線維芽細胞 NK細胞

    IFNα放出, IFNβ放出, MHCクラスⅠ接着

  • 35

    ツ反陰転化

    サルコイドーシス, 麻疹, HIV, 成人T細胞リンパ腫, 悪性リンパ腫, 慢性リンパ性白血病, 過敏性肺炎, 重症結核

  • 36

    合併庄 風疹 流行性耳下腺炎 インフルエンザ 水痘  伝染性単核球症

    免疫性血小板減少性紫斑病  関節炎 , 無菌性髄膜炎 , ライ症候群, 髄膜炎 小脳運動失調 胎児奇形, バーキットリンパ腫 ホジキンリンパ腫

  • 37

    最近彼氏ができ始めてキスをした。その後咽頭が腫れ、喉の痛み 熱があり来院。彼氏の検査では溶血連鎖球菌感染陽性であった。女性の血液塗沫検査では異形リンパ球があり 血液検査ではリンパ球↑ AST ALT↑ ALP↑ である。咽頭ぬぐい液迅速検査では溶血連鎖球菌陽性であった。行うべき治療診察すべきこと

    第一世代セフェム, 肝脾腫, 頸部リンパ節

  • 38

    アルコール消毒不可

    ノロ, アデノウイルス, ロタ, クロストリジウムディフィシル

  • 39

    犬に噛まれ、野生の犬であった、対処。

    ワクチン 5〜6回接種, 免疫グロブリン接種

  • 40

    ヘルペス脳炎 検査 治療

    アシクロビル, 副腎皮質ステロイド, グリセロール, ジアゼパム, 脳波, MRI, 髄液検査

  • 41

    デング熱

    ヒトスジシマカ, ネッタイシマカ, 血小板↓, 白血球↓, AST↑, ALT↑, 点状出血, 紅斑, 臓器障害, 血漿漏出, アセトアミノフェン, フラビウイルス, 消化管出血, 循環血液量減少性ショック, ターニケットテスト

  • 42

    HTLVー1

    脊髄炎, ぶどう膜炎, リンパ腫, 白血病

  • 43

    A型肝炎 B型肝炎 C型肝炎 E型肝炎 合併

    急性腎不全 溶血性貧血 赤芽球労 再生不良性貧血 チモール混濁試験↑異形リンパ球 血小板↓, 膜性腎症 結節性多発動脈炎 皮疹 関節炎 劇症肝炎最多, クリオグロブンリン血症 膜性増殖性糸球体腎炎 , 妊婦で劇症肝炎

  • 44

    βDグルカン マンナン抗原 グルクロノキシロマンナン抗原 ガラクトマンナン抗原

    ムコールとクリプトコッカス以外, カンジダ, クリプトコッカス, アスペルギルス

  • 45

    ミコナゾール イトラコナゾール フルコナゾール ボリコナゾール テルビナフィン ブテナフィン アムホテリシンB フルシトシン キャンディン系

    カンジダ アスペルギルス クリプトコッカス 皮膚糸状菌 1, カンジダ アスペルギルス クリプトコッカス 皮膚糸状菌 2, カンジダ クリプトコッカス, カンジダ クリプトコッカス アスペルギルス 1, カンジダ 皮膚糸状菌, 皮膚糸状菌, カンジダ クリプトコッカス アスペルギルス2, カンジダ クリプトコッカス アスペルギルス3, カンジダ アスペルギルス

  • 46

    ニューモシスチス薬

    ST合剤, アトバコン, ペンタミジン

  • 47

    口腔カンジダ 外陰カンジダ カンジダ血症

    フルコナゾール イトラコナゾール, イミダゾール, フルコナゾール キャンディン系 アムホテリシンBリポソーム剤 静注

  • 48

    単純性肺アスペルギローマ  慢性進行性肺アスペルギルス症 侵襲性肺アスペルギルス症

    ボリコナゾール イトラコナゾール 内服, ミカファンギン ボリコナゾール 静脈注射 2週間以上 維持はボリコナゾール イトラコナゾール 内服, ボリコナゾール静注  アムホテリシンB キャンディン系 

  • 49

    診断

    侵襲性肺アスペルギルス, 単純性肺アスペルギルスギローマ, ニューモシスチス肺炎

  • 50

    カンジダ アスペルギルス ムコール クリプトコッカス

    フルコナゾール, ボリコナゾール, アムホテリシンBリポソーム製剤 大量投与 , フルコナゾール イトラコナゾール  ホスフルコナゾール

  • 51

    高熱 黒い鼻水 咳嗽 できた、現在糖尿病とSLEがあり治療中である。血液検査ではβDグルカン↑なかった、CTでは肺に空洞性の病変があり、血痰も観察したらあった。喀痰髄液染色では墨汁染色では何も観察されなかった。ガラクトマンアン グルクロノキシロマンナン陰性診断 治療

    ムコール, アムホテリシンBリポソーム剤大量投与 , 外科的治療

  • 52

    髄液グルクロノキシロマンアン↑診断 治療 染色

    クリプトコッカス髄膜炎, アムホテリシンBリポソーム剤静注, フルシトシン内服, 墨汁, PAS

  • 53

    ニューモシスチス肺炎

    乾性咳嗽, アトバコン, ST合剤, ペンタミジン