暗記メーカー
ログイン
レコーディング
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 24 • 8/27/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    パワーアンプはいつに入れ、初めに何を確認する

    パワーアンプは最後に入れ、初めに切れていることを確認する

  • 2

    PCに繋がっている機器はPCより先に

    電源を入れる

  • 3

    音が到達する方向あるいは角度に対するマイクの感度の変化を表すもの

    マイクの指向性

  • 4

    マイクの名前〜指向性

    単一指向性

  • 5

    何指向性

    双指向性

  • 6

    〜指向性

    無指向性

  • 7

    ダイナミック型は

    頑丈で壊れにくく、湿気に強い、綺麗な音がとれる

  • 8

    ダイナミック型のマイクの種類

    SHURE SM-58 ライブ用、Vo用の定番, SHURE SM-57 何でもOK

  • 9

    コンデンサー型は

    繊細で壊れやすい、湿気に弱い綺麗な音がとれる

  • 10

    コンデンサー型のマイク種類

    AKG c-414 vo.アコピ、アコギ, NEUMANN U-87Ai REC用のマイク

  • 11

    音程とは何で決まるか?

    1秒間の空気振動

  • 12

    周波数の単位は何か?

    Hz

  • 13

    アンバランス型の特徴

    一本の芯線, 綱状, 芯線の部分をHOT, アースに接続されてる, ノイズに弱い, 長距離の配線からノイズが入りやすい

  • 14

    2本の芯線と綱状のシールド線を包んだもの  芯線の一本はHOT、もう一本はCOLD  HOTに対しての逆相の信号となる。  外部からのノイズに強く長距離の配線でも  ノイズが入りにくいことを

    バランス型

  • 15

    ロングブームスタンド

    K&M社 ST-210

  • 16

    KEITH MONKS

    ESPのレコスタのみ設置 重い→安定している。 レコ用のマイクは大きて重いのが多いため。

  • 17

    ショートブームスタンド

    K&M社 ST-259

  • 18

    D・Cダ・カボ

    最初に戻る

  • 19

    D・Sダルセーニョ

    セーニョマークに戻る

  • 20

    Coda コーダ

    コーダマークに飛ぶ

  • 21

    BISビス

    短い繰り返し

  • 22

    信号の流れ

    マイク, abi卓, GOLIATHゴリアテ, A/D変換(アナログデジタル変換), BusAssignSwitch, protools, MacMini(Protools), GOLIATH(ゴリアテ), (D/A変換(デジタルをアナログに変換)), (2Mix), Central Station, PowerAmp, SPEAKER

  • 23

    ふたつめ

    GOLIATH(ゴリアテ), (D/A変換(デジタルをアナログに変換)) , Cue1~6(単独送り)

  • 24

    もういっこ

    Central Station, (2Mix), CueBox