問題一覧
1
team VASILEUS(ヴァシレウス)に所属するキックボクサーと、グレープカンパニーに所属するお笑い芸人『東京ホテイソン』のツッコミに共通する名前は何でしょう?
たける
2
2007年に行われた東京優駿で、牝馬として64年ぶりに勝利したことで知られる競走馬の名前は何でしょう?
ウォッカ
3
2020年に牝馬として史上初となる無敗の三冠牝馬となった競走馬は何でしょう?
デアリングタクト
4
野球の投球判定の1つ『ボール』とは、何という英語を略した言葉でしょう?
アンフェアボール
5
副称の『日本ダービー』でも知られる、東京競馬場で行われる重賞レースは何でしょう?
東京優駿
6
第1回帝国議会が開かれた際に総理大臣を務めていた、軍部大臣現役武官制(ぐんぶだいじんげんえきぶかんせい)を制定したことでも知られる政治家は誰でしょう?
山縣有朋
7
1945年に国際連合が発足した当時の加盟国の数は何ヶ国でしょう?
51ヶ国
8
かつては『オタハイト島』とも呼ばれ、画家のゴーギャンが『我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか』などの名作を描いた地としても知られる、南太平洋にあるフランス領の島はどこでしょう?
タヒチ島
9
1960年代にこれを考案したルノー社の工学者の名前に由来し、ドローソフトで滑らかな線を描く際に用いられる、n個の制御点によって指定されるn-1次の曲線の名前は何でしょう?
ベジェ曲線
10
日本の国宝として京都府の東寺(とうじ)に所蔵されている、空海が最澄に宛てて書いた手紙を収めた3通の書状の通称は何でしょう?
風信帖
11
名古屋市を構成する行政区のうち、名前に『東西南北』が使われている5つの区とは、 東区、西区、南区、北区と何区でしょう?
名東
12
イタリア語で『旗』という意味がある、サッカーにおいて長年1つのクラブに在籍し、そのクラブを象徴するような存在となっている選手のことを指す言葉は何でしょう?
パンディエラ
13
カリブ海に浮かぶイスパニョーラ島に位置する2つの首都とは、ハイチのポルトープランスとドミニカ共和国のどこでしょう?
サント・ドミンゴ
14
エクレアはフランス語で『稲妻』という意味ですが、稲井田有司(いないだゆうじ)がオーナーを務める、プリークネスステークスやベルモントステークスの出走経験もある競走馬の名前は何でしょう?
フランスゴデイナ
15
夏目漱石の『こゝろ』を構成する3つの部とは、『先生と私』、『両親と私』とあと一つは何でしょう?
先生と遺書
16
その家元が千宗左(せんそうさ)、茶室が不審庵(ふしんあん)という名で呼ばれる、茶道の『三千家(さんせんけ)』に数えられる流派の1つは何でしょう?
表千家
17
元々は『リクルート』という言葉が変化したアメリカの俗語である、新人選手や新入社員、新入りといった意味で使われる英単語は何でしょう?
ルーキー
18
土用の丑の日にうなぎを食べる習慣の発案者ともいわれ、静電気発生器のエレキテルを修理したことで有名な江戸時代の人物は誰でしょう?
平賀源内
19
エルサレム、バチカンと並んでカトリックの三大巡礼地の1つに数えられ、フランス各地からスペイン北部に続く長い巡礼路の終着地として知られる、スペイン・ガルシア州の州都はどこでしょう?
サンティアゴ・デ・コンポステーラ
20
現在用いられているゴレゴリオ歴において、400年のうちに閏年は何回あるでしょう?
97回
21
宮崎県の県の木に指定されている3種類の木とは、ヤマザクラ、フェニックスとあと一つは何でしょう?
オビスギ
22
紀元前399年に裁判にかけられたある哲学者が法廷で弁論を行う姿を描いた、プラトンによる対話篇は何でしょう?
『ソクラテスの弁明』
23
SNOW Corporationが提供する自撮り用撮影アプリの名前にもなっている、サン=テグジュペリの小説『星の王子さま』に登場する王子の故郷である星の名前は何でしょう?
B612
24
中国語では『黒体』、日本語の漢字では『呉竹体』などと表記される、文字の線幅が均一であることを特徴とするフォントの総称を『何体』というでしょう?
ゴシック体
25
イタリアのイブレアという都市で例年2月頃に開催される、市民が貴族チームと平民チームに分かれ、ある果物を投げ合う祭りを『何合戦』というでしょう?
オレンジ合戦
26
ラインカラーはブラウンで、路線記号はFである、和光市駅と渋谷駅を結ぶ東京メトロの路線は何でしょう?
副都心線
27
日本の警察官バッチの別名にもなっている、権威や刑罰がとても厳格であることを意味する四字熟語は何でしょう?
秋霜烈日
28
日本の地方自治法で、市が中核市になるのに必要な法廷人口は最低何万人と定められているでしょう?
20万人
29
『フェアリング』とも呼ばれる、運転者の空気抵抗を防ぐ目的で、バイクの車体を覆うように備え付けるパーツのことを英語で何というでしょう?
カウル
30
物理学において、光源から発射された光がまっすぐに進むという性質のことを『光の何』というでしょう?
光の直進
31
初代は『日本の脱出王』の異名を取った男性で、当代の2代目は『プリンセス』を冠した愛称でも知られる女性である、いずれも極限状態からの脱出イリュージョンを得意とする日本のマジシャンの名跡は何でしょう?
引田天功
32
イングランド王ジョンへの破門宣告や第4回十字軍遠征の提唱など、絶大な教王権を発揮し、『教皇は太陽、皇帝は月』という言葉を残した、12世紀末から13世紀初頭にかけてローマ教皇を務めた人物は誰でしょう?
インノケンティウス3世
33
1983年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞した、ロンドンの街をイメージしたボード上で24ターン以内にミスターXを捕まえるという内容のボードゲームは何でしょう?
スコットランドヤード
34
本名を『レヴァン・ゴルガゼ』といい、端正な風貌から『角界のニコラス・ケイジ』という愛称でも知られた、大相撲の2018年初場所で、ジョージア出身として初の幕内優勝を果たした力士は誰でしょう?
栃ノ心剛史(つよし)
35
東京ディズニーシーの中央にそびえ、1日に数回噴火する、同園のシンボル的存在である人工の山の名前は『何火山』でしょう?
プロメテウス火山
36
童謡『松ぼっくり』の歌詞で、松ぼっくりを食べてしまう動物は何でしょう?
猿
37
国際評価機関のモンドセレクションから贈られる4つの賞とは、銅賞、銀賞、金賞とあと一つは何でしょう?
最高金賞
38
開業当初は『12号線』と呼ばれ、『東京環状線』という候補を退けて2000年に現在の名称に変更された、都営地下鉄の路線は何線でしょう?
大江戸
39
中国・越の西施(せいし)という美女の故事に由来する、良し悪しも考えずに他人の真似をすることを『何に倣う』というでしょう?
顰みに倣う
40
EU・欧州連合の加盟国のうち、最も人口が多い国はどこでしょう?
ドイツ
41
競走馬の中でも、外国で受胎した牝馬が日本に輸入されてから出産した馬のことを『何馬』というでしょう?
持ち込み馬
42
標高526mで沖縄県の最高峰である、石垣山にある山は何でしょう?
於茂登岳
43
ジョルジュ・クラヴァンヌによって創設され、授与されるトロフィーを制作した彫刻家の名前を冠した、『フランスのアカデミー賞』とも呼ばれる映画賞は何でしょう?
セザール賞
44
いきなり行動を起こす様子を、短い武器を手にして急に敵に襲いかかることにたとえた言葉で何というでしょう?
短兵急
45
物体AとB、BとCがそれぞれ熱平衡ならば、AとCも熱平衡にあるという法則を熱力学第何法則というでしょう?
0
46
市内には四国八十八箇所の最後の札所(ふだしょ)である志度寺(しどうじ、しどじ)、長尾寺(ながおじ)、大窪寺(おおくぼじ)が位置するひらがな表示の市はどこでしょう?
さぬき市
47
からかうことを意味する『やゆ』を漢字で書いた時、2つの漢字に共通する部首は何でしょう?
てへん
48
ヨーロッパの大河・ドナウ川が注いでいるのは何という内海でしょう?
黒海
49
選手としては日本プロ野球史上初の通算2000本安打を達成し、監督としては読売ジァイアンツを史上最多の9年連続日本一に導いた、『打撃の神様』、『球界のドン』の異名で知られる人物は誰でしょう?
川上哲治
50
山梨県南巨摩郡(みなみこまぐん)にそびえる標高1153mの山で、日蓮宗の総本山である久遠寺(くおんじ)が位置しており、その山号(さんごう)にもなっているのは何でしょう?
身延山
51
本名をマリア・エバ・ドゥアルテ・デ・ペロンという、かつてアルゼンチンでカリスマ的人気を誇った元大統領夫人のことを、その生涯を描いたミュージカルや映画のタイトルにもなっている愛称で何と呼ぶでしょう?
エビータ