暗記メーカー
ログイン
痔の薬
  • あい

  • 問題数 34 • 5/28/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    いぼ状の腫れ

    痔核

  • 2

    直腸粘膜と皮膚の境目となる歯状線より上部にできた痔核

    内痔核

  • 3

    肛門の出口からやや内側の上皮に傷が生じた状態

    裂肛

  • 4

    小さなくぼみに糞便のカスが溜まって炎症、化膿を生じた状態

    痔瘻

  • 5

    外用痔疾用薬の局所麻酔成分

    リドカイン

  • 6

    アミノ安息香酸エチルの作用

    痔に伴う痛み、痒みを和らげる

  • 7

    外用痔疾用薬のジフェンヒドラミン

    抗ヒスタミン成分

  • 8

    痔疾用薬の局所刺激成分、熱感刺激の成分は

    クロタミトン

  • 9

    痔疾用薬のプレドニゾロンの特徴

    炎症、痒みを和らげる

  • 10

    組織修復成分、創傷の治癒を促す効果がある成分

    アラントイン

  • 11

    アドレナリン成分の止血効果が期待出来る成分

    テトラヒドロゾリン

  • 12

    収斂保護止血成分

    タンニン酸

  • 13

    収斂保護止血成分

    酸化亜鉛

  • 14

    殺菌消毒成分

    クロルヘキシジン

  • 15

    生薬成分シコンの作用

    殺菌、抗炎症等の作用

  • 16

    生薬成分、セイヨウトチノミの作用

    血行促進、抗炎症

  • 17

    ビタミンE

    末梢血管の血行を改善

  • 18

    甘草湯

    外用では痔、脱肛の痛み

  • 19

    生薬成分 オウゴン 特徴

    抗炎症作用

  • 20

    生薬 カイカ、カイカク 特徴

    止血効果

  • 21

    カルバゾクロム

    毛細血管を補強、出血を抑える

  • 22

    ウワウルシの特徴

    尿路の殺菌消毒

  • 23

    残尿感に用いられる生薬

    カゴソウ

  • 24

    生薬モクツウの特徴

    蔓性の茎

  • 25

    体力に関わらず の漢方

    猪苓湯

  • 26

    体力中等以上の漢方

    竜胆瀉肝湯

  • 27

    猪苓湯

    排尿痛

  • 28

    竜胆瀉肝湯

    尿の濁り、こしけ 下痢に不向き

  • 29

    牛車腎気丸

    四肢が冷えやすく尿量減少

  • 30

    八味地黄丸

    四肢が冷えやすく尿量減少又は多尿

  • 31

    六味丸

    手足のほてり

  • 32

    収斂保護止血成分はどれ

    タンニン酸, 酸化亜鉛, 硫酸アルミニウムカリウム

  • 33

    殺菌消毒成分

    クロルヘキシジン, デカリニウム, イソプロピルメチルフェノール

  • 34

    ビタミンA油の作用

    傷の治りを促す作用