問題一覧
1
欧米の進んだ政治・産業・社会を学び、条約改正を目的として欧米に派遣された使節団の代表者は?
岩倉具視
2
1871年、日本と清が結んだ対等な立場での条約は?
日清修好条規
3
西郷隆盛や板垣退助らが訴えた、武力で朝鮮を開国させようとする主張は?
征韓論
4
1875年、軍艦を朝鮮に派遣し、沿岸を無断で測量して圧力を加えたことにより起こった武力衝突は?
江華島事件
5
1876年に日本と朝鮮が結んだ、朝鮮にとって不利な内容の条約は?
日朝修好条規
6
1875年、政府がロシアとの間で結んだ領土に関する条約は?
樺太・千島交換条約
7
1876年に日本の領土であることが認められた島は
小笠原諸島
8
1879年、琉球藩を廃止して設置した県は?
沖縄県
9
蝦夷地は、1869年に◯◯と改称された ◯◯にあてはまる語句は?
北海道
10
北海道の統治と開拓を目的に設けられた役所は?
開拓使
11
北海道の開拓と防備に当たった士族は?
屯田兵
12
政府の専制政治を批判し、1874年、政府に民撰議院設立建白書を提出したのは?
板垣退助
13
板垣退助によって始められた、国会の開設を求める政治運動は?
自由民権運動
14
板垣退助が高知で設立した政治団体は?
立志社
15
1877年、政府の方針に不満を持った士族たちが鹿児島で起こした反乱は?
西南戦争
16
西南戦争の中心人物は?
西郷隆盛
17
1880年、立志社や豪農たちなどの全国の代表が集まって作った組織は?
国会期成同盟
18
板垣退助がフランスの人権思想に基づいて、 1881年に結成した政党は?
自由党
19
1882年に、イギリスのような議会政治を目指して結成された政党は?
立憲改進党
20
立憲改進党を結成した人物は?
大隈重信
21
1884年、生糸の値下がりで借金を重ね生活に困った埼玉県西部の農民たちが武装蜂起した出来事は?
秩父事件
22
憲法を調査するためヨーロッパで留学し、後に初代内閣総理大臣になったのは?
伊藤博文
23
1885年、政府の強化と能率化を目的に、太政官制を廃止して作られた制度は?
内閣制度
24
天皇からの相談に応じ、勅令や条約など重要事項を審議した組織は?
枢密院
25
1889年、アジアで当時唯一の憲法が発布された その憲法は?
大日本帝国憲法
26
大日本帝国憲法はどこの憲法を参考に草案が作成されたか書こう
ドイツ
27
1890年に発布された、天皇への「忠」と親への「孝」を基本とするものは?
教育勅語
28
大日本帝国憲法に基づいて開かれた議会は?
帝国議会
29
帝国議会の2つの議院は、選挙で選ばれた議員からなる衆議院と、もう一つは?
貴族院
30
第1回の帝国議会が開かれた時の衆議院議員選挙において、選挙権を持ったのは?
直接国税15円以上を納める25歳以上の男子
31
国家の利益を守るために積極的に海外へ進出し、 軍事力を強めて植民地支配を行うような動きは?
帝国主義
32
19世紀以降、イギリス・フランス・ドイツ・ロシア・アメリカと言った欧米諸国は何と呼ばれたか書こう
列強
33
不平等条約の改正のため、政府が行った、欧米人を鹿鳴館に招いて舞踏会を開くなどの政策は?
欧化政策
34
1886年に起こった、イギリス船の船長が日本人乗客を救助せずに、たくさんの犠牲者を出した事件は?
ノルマントン号事件
35
1894年、イギリスとの間に日英通商航海条約を結び、領事裁判権の撤廃に成功した外務大臣は?
陸奥宗光
36
朝鮮で、西洋文化に反対する宗教(東学)を信仰する農民たちが中心になって起こした反乱は?
甲午農民戦争
37
甲午農民戦争をきっかけに、1894年、日本と清の間で起こった戦争は?
日清戦争
38
日清戦争の講和条約で、清が朝鮮の独立を認め、日本が多額の賠償金や領土を得た条約は?
下関条約
39
下関条約で、日本が清から獲得した半島は?
遼東半島
40
遼東半島を清国に返還するよう、ロシア・フランス・ドイツが圧力をかけてきたことは?
三国干渉
41
1899年、山東省で民衆が立ち上がり、翌年には北京の外国公使館を取り囲んだ事件は?
義和団事件
42
1902年、ロシアの南下を阻止しようとすることで利害が一致し、結ばれた同盟は?
日英同盟
43
義和団事件をきっかけに、1904年に起こった戦争は?
日露戦争
44
アメリカの仲介により結ばれた、日露戦争の講和条約は?
ポーツマス条約
45
日露戦争に反対して「君死にたまふことなかれ」という歌をよんだ、「みだれ髪」の作者である女性歌人は?
与謝野晶子
46
ポーツマス条約で日本が賠償金を得られなかったことに対して怒った市民が起こした暴動は?
日比谷焼き打ち事件
47
1911年、アメリカとの間で関税自主権の回復に成功した外務大臣は?
小村寿太郎
48
1910年、日本が韓国を植民地とした出来事は?
韓国併合
49
1911年、中国で起こった、清を打倒するための革命は?
辛亥革命
50
辛亥革命の指導者は?
孫文
51
孫文が唱えた、民族の独立や民主制の実現、国民生活の安定を目指すことは?
三民主義
52
辛亥革命後成立した、アジア初の共和国は?
中華民国