問題一覧
1
19世紀のイギリス2大政党の名称を答えよ。
保守党
2
徳川慶喜の支援者は誰か。
徳川斉昭
3
普仏戦争後のパリで民衆が樹立した自治政府を何というか。
パリ=コミューン
4
1863年に長州藩が京都から追放された出来事は何か。
八月十八日の政変
5
徳川慶福の支援者は誰か。
井伊直弼
6
ペリー来航に対応した幕府老中は誰か。
阿部正弘
7
ナポレオンがクーデタによって作り上げた政府を何というか。
統領政府
8
占領したイタリア南部を45に献上して統一に協力したのは誰か。
ガリヴァルディ
9
戊辰戦争の最後の戦いを何というか。
五稜郭の戦い
10
ビスマルクがいう鉄とは何か。
武器
11
ウィーン体制を終結させた革命は何か。
二月革命
12
革命に登場する一番過激なグループは何か。
ジャコバン派
13
革命前のフランスの社会は?
旧制度
14
当時の国民の義務は何か。
兵役、納税
15
WASP至上を唱え、南北戦争直後から活動を始めた団体を何というか。
KKK
16
1823年にアメリカ、ヨーロッパの相互不干渉を宣言した大統領は誰か。
モンロー
17
アメリカが拡大して開発線という意味で使われた言葉は何か。
フロンティア
18
フランス革命中に生まれた国歌の名称を答えよ。
ラ=マルセイエーズ
19
薩長同盟の仲介となった人物は誰か。
坂本龍馬
20
ビスマルクがいう血とは何か。
兵士
21
徳川慶喜が政権の返上を表明したがこの出来事を何というか。
大政奉還
22
イギリスを狙ったナポレオンが敗れた戦いをなんというか。
トラファルガー海戦
23
ロベスピエールが処刑され革命が終結したとされる出来事は何か。
テルミドールのクーデタ
24
新政府側の代表者は誰か。
西郷隆盛
25
南京条約の結果、イギリスに割譲されたのはどこか。
香港
26
文久の改革で京都守護職に就いた人物は誰か。
松平容保
27
フランスで1789年に開かれた身分制の会議を何というか。
三部会
28
保守党の代表者は誰か。
ディスレーリ
29
日米修好通商条約が日本に不平等な点は何か。
関税自主権がないこと
30
ナポレオンが総裁政府を打倒した軍事クーデタのことを何というか。
ブリュメール18日のクーデタ
31
恐怖政治で独裁を行ったのは誰か。
ロベスピエール
32
フランス革命勃発の日とされる1789年7月14日に起きた出来事をなんというか。
バスティーユ牢獄襲撃
33
ドイツ統一はプロイセンを中心としたものとなったが、そのような考え方を何というか。
小ドイツ主義
34
急増するアヘン密輸取り締まりに広州に派遣された清の大臣の名前を答えよ。
林則徐
35
百日天下後にウィーン会議を進展させた2つの原則は何か
正統主義
36
イタリア統一の中核となった国はどこか。
サルデーニャ王国
37
ウィーン会議が一向に進まないことを風刺して使われた言葉を答えよ。
会議は踊るされど進まず
38
19世紀にイギリスで行われた選挙権拡大運動を何というか。
チャーティスト運動
39
アメリカの開発を一気に太平洋まで進めた出来事を何というか。
ゴールドラッシュ
40
戊辰戦争の最初の戦いを何というか。
鳥羽、伏見の戦い
41
ドイツ帝国憲法をモデルに作られた日本の憲法を何というか。
大日本帝国憲法
42
フランス革命の1792年にパリで起こった王権を停止に招いた事件は何か。
八月十日事件
43
ロシア軍がナポレオンを破った戦いを何というか。
ライプチヒの戦い
44
1814年にナポレオンが追放されたのはどこか。
エルバ島
45
奇兵隊を率いて藩に対して挙兵し、長州藩を倒幕に導いたのは誰か。
高杉晋作
46
旧幕府側の代表者は誰か。
勝海舟
47
国王ルイ16世が国外逃亡を図った出来事は何か。
ヴァレンヌ逃亡事件
48
江戸時代に大名であったものは何という身分になったか。
華族
49
井伊直弼が殺害された出来事は何か。
桜田門外の変
50
江戸幕府14代将軍候補者は誰か。
徳川慶喜、徳川慶福
51
ナポレオン3世がとった大衆迎合的な政治手法を何というか。
ボナパルティズム
52
公武合体、攘夷の孝明天皇の急死後、天皇となった人物は誰か。
明治天皇
53
1851年から10年以上に渡り続いた中国民衆の清国に対する大規模な反乱を何というか。
太平天国の乱
54
自由党の代表者は誰か。
グラッドストン
55
リンカンの所属政党名を答えよ。
共和党
56
日米和親条約によって開港が決まったのはどこか。
下田、箱館
57
イギリスとの貿易を禁止した命令を何というか。
大陸封鎖令
58
19世紀に全盛期を迎えたイギリスで60年以上に王位にあったのは誰か。
ヴィクトリア女王
59
1814年開催のウィーン会議の主催者は誰か。
メッテルニヒ