暗記メーカー
ログイン
情報1p22~
  • こうた

  • 問題数 22 • 8/19/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    私たちは同級生や家族と直接話したり、メールやSNSを利用して何をはかっているか

    コミュニケーション

  • 2

    両者間で個人的な情報を送受信や共有し秘密性の高いコミュニケーションができるものを何型というか

    個別型

  • 3

    1人が情報源となって発信し、複数の人が同じ情報を共有するのを何型というか

    マスコミ型

  • 4

    複数の人が情報源となって発信し、1人がそれぞれの情報を受信することを何型というか

    逆マスコミ型

  • 5

    複数の人がそれぞれ対等に情報源となって発信し、それぞれが情報を共有することを何型というか

    会議型

  • 6

    メール作成 送信する相手のメールアドレスを入力するところをなんというか

    宛先

  • 7

    メール作成 この件を知ってほしい人をのせるところはなんというか

    CC

  • 8

    メール作成 他の人には内緒にしてほしい人をのせるところはなんというか

    BCC

  • 9

    メール作成 内容が簡潔にわかるようにかくところをなんというか

    件名

  • 10

    本文は何文字程度で開業することがマナーとなっているか

    30

  • 11

    正確に意味や意図を伝えてコミュニケーションを成り立たせる役割をもつものを何メディアというか

    成果メディア

  • 12

    マスメディアで報じられた情報をさまざまな視点で分析、評価し情報の真偽を正しく判断する能力をなんというか

    メディアリテラシー

  • 13

    受信した情報を他の情報と比較することをなんというか

    クロスチェック

  • 14

    テレビ番組などで発信者が明確な意図をもって実際とは違った印象を視聴者にもたせようとすることをなんというか

    印象操作

  • 15

    問題解決や効果的なコミュニケーションのために情報を整理したり、わかりやすくでんたつしたりするためのデザインの基礎知識や表現方法およびその技術のことをなんというか

    情報デザイン

  • 16

    文字の大きさは何で表されるか

    ポイント数

  • 17

    文字の書体は何で表されるか

    フォント

  • 18

    伝えたい情報を抽象化し、単純な構図と明瞭な2色で表された視覚記号をなんというか

    ピクトグラム

  • 19

    集めたデータをグラフや表にまとめて視覚的に表現し把握しやすくすることを情報の何というか

    可視化

  • 20

    あるものに対して、私たちが実施可能な操作や行為のことをなんというか

    アフォーダンス

  • 21

    客観的な事実から結論を導く論理的な過程をかく文をなんというか

    論文

  • 22

    書き手の主観を記述する文をなんというか

    感想文