暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
古語 形容詞
  • h mama

  • 問題数 29 • 12/21/2024

    問題一覧

  • 1

    ①気にくわない。感心できない。②つまらない。

    あいなし

  • 2

    ①(良し悪しにかかわらず)驚きあきれるばかりだ。②興ざめだ。嘆かわしい。

    あさまし

  • 3

    ①悪い。②みにくい。

    あし

  • 4

    ①不思議だ。②異常だ。③見苦しい。

    あやし

  • 5

    ①めったにない。②(めったにないほど)すばらしい。

    ありがたし

  • 6

    程度がはなはだしい。

    いたし

  • 7

    ①かわいそうだ。気の毒だ。②いやだ。③かわいい。

    いとほし

  • 8

    はなはだしい。並々でない。

    いみじ

  • 9

    ①身分や地位が低い。②みすぼらしい。③つらい。

    いやし

  • 10

    つらい。

    うし

  • 11

    ①かわいい。②(小さくて)かわいらしい。③りっぱだ。みごとだ。

    うつくし

  • 12

    ①はっきりしない。②気がかりだ。

    おぼつかなし

  • 13

    ①興味深い。②趣深い。

    おもしろし

  • 14

    ①恐ろしい。②恐れ多い。もったいない。③利口である。

    かしこし

  • 15

    効果がない。ききめがない。

    かひなし

  • 16

    奥ゆかしい。

    こころにくし

  • 17

    興ざめだ。

    すさまじ

  • 18

    ①若々しい。②優美である。

    なまめかし

  • 19

    しゃくだ。いまいましい。

    ねたし

  • 20

    はかない。たよりない。

    はかなし

  • 21

    ①うっとうしい。②わずらわしい。

    むつかし

  • 22

    ①すばらしい。②愛らしい。③目新しい。

    めづらし

  • 23

    見苦しくない。感じがよい。

    めやすし

  • 24

    ①並々でない。②高貴である。

    やむごとなし

  • 25

    見たい。聞きたい。知りたい。

    ゆかし

  • 26

    優れている。価値がある。

    よし

  • 27

    道理にあわない。無理である。

    わりなし

  • 28

    よくない。感心しない。

    わろし

  • 29

    ①おもしろい。趣がある。②すばらしい。

    をかし