問題一覧
1
6(1)__に当てはまる漢字を1文字選んで三文字熟語を完成させよう 【__青年】 [梅/席/未/計/表/食]
未
2
3(2)次の熟語がどんな組み立てになっているか選ぼう 【光線】
前の漢字が後の漢字を修飾している
3
5(2)__に当てはまる漢字を1文字選んで三文字熟語を完成させよう 【郵便__】 [不/局/化/深/無/的]
局
4
6(2)__に当てはまる漢字を1文字選んで三文字熟語を完成させよう 【指定__】 [梅/席/未/計/表/食]
席
5
4(6)次の熟語と組み立てが同じものを選ぼう 【省略】
ア/養育
6
6(5)__に当てはまる漢字を1文字選んで三文字熟語を完成させよう 【__面積】 [梅/席/未/計/表/食]
表
7
5(4)__に当てはまる漢字を1文字選んで三文字熟語を完成させよう 【自由__】 [不/局/化/深/無/的]
化
8
6(3)__に当てはまる漢字を1文字選んで三文字熟語を完成させよう 【__習慣】 [梅/席/未/計/表/食]
食
9
4(2)次の熟語と組み立てが同じものを選ぼう 【無料】
カ/不幸
10
2(1)似たの意味の漢字を当てはめて二字熟語を作ってね 【_路】
道
11
1(2)似た意味の漢字を選んで二字熟語を作ってね 【減_】
少
12
3(8)次の熟語がどんな組み立てになっているか選ぼう 【非常】
エ/前の漢字が後の漢字の意味を打ち消している
13
2(5)反対の意味の漢字を当てはめて二字熟語を作ってね 【_暖】
寒
14
5(1)__に当てはまる漢字を1文字選んで三文字熟語を完成させよう 【__呼吸】 [不/局/化/深/無/的]
深
15
4(3)次の熟語と組み立てが同じものを選ぼう 【納税】
エ/作文
16
3(9)次の熟語がどんな組み立てになっているか選ぼう 【無害】
エ/前の漢字が後の漢字の意味を打ち消している
17
6(6)__に当てはまる漢字を1文字選んで三文字熟語を完成させよう 【温度__】 [梅/席/未/計/表/食]
計
18
2(6)反対の意味の漢字を当てはめて二字熟語を作ってね 【損_】
得
19
5(6)__に当てはまる漢字を1文字選んで三文字熟語を完成させよう 【理想__】 [不/局/化/深/無/的]
的
20
2(3)似たの意味の漢字を当てはめて二字熟語を作ってね 【_助】
救
21
3(1)次の熟語がどんな組み立てになっているか選ぼう 【着席】
動作を表す漢字➕その目的語(〜を、〜に)にあたる漢字の組み合わせ
22
4(1)次の熟語と組み立てが同じものを選ぼう 【古都】
ウ/国旗
23
4(5)次の熟語と組み立てが同じものを選ぼう 【日照】
オ/町営
24
3(6)次の熟語がどんな組み立てになっているか選ぼう 【除雪】
動作を表す漢字➕その目的語(〜を、〜に)にあたる漢字の組み合わせ
25
1(1)似た意味の漢字を選んで二字熟語を作ってね 【_頭】
先
26
2(2)似たの意味の漢字を当てはめて二字熟語を作ってね 【絵_】
画
27
1(5)反対の意味の漢字を選んで二字熟語を作ってね 【_他】
自
28
2(4)反対の意味の漢字を当てはめて二字熟語を作ってね 【高_】
低
29
3(7)次の熟語がどんな組み立てになっているか選ぼう 【新年】
ア/前の漢字が後の漢字を修飾している
30
5(3)__に当てはまる漢字を1文字選んで三文字熟語を完成させよう 【__意味】 [不/局/化/深/無/的]
無
31
3(3)次の熟語がどんな組み立てになっているか選ぼう 【未定】
前の漢字が後の漢字の意味を打ち消している
32
3(5)次の熟語がどんな組み立てになっているか選ぼう 【不足】
前の漢字が後の漢字の意味を打ち消している
33
5(5)__に当てはまる漢字を1文字選んで三文字熟語を完成させよう 【__公平】 [不/局/化/深/無/的]
不
34
3(10)次の熟語がどんな組み立てになっているか選ぼう 【善人】
ア/前の漢字が後の漢字を修飾している
35
1(4)反対の意味の漢字を選んで二字熟語を作ってね 【明_】
暗
36
4(4)次の熟語と組み立てが同じものを選ぼう 【利害】
イ/往復
37
3(11)次の熟語がどんな組み立てになっているか選ぼう 【読書】
イ/動作を表す漢字➕その目的語(〜を、〜に)にあたる漢字の組み合わせ
38
3(4)次の熟語がどんな組み立てになっているか選ぼう 【人造】
前の漢字の意味が後の漢字の表す動作の主語になっている組み合わせ
39
1(3)似た意味の漢字を選んで二字熟語を作ってね 【_富】
豊
40
6(4)__に当てはまる漢字を1文字選んで三文字熟語を完成させよう 【松竹__】 [梅/席/未/計/表/食]
梅
41
1(6)反対の意味の漢字を選んで二字熟語を作ってね 【_静】
動