暗記メーカー
ログイン
社会歴史中学受験
  • りこ

  • 問題数 39 • 8/23/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    朝鮮半島で日本と結びつきの強かった加羅を562年にほろぼした国はどこですか。

    新羅

  • 2

    589年に中国を統一した三朝名を答えない。

  • 3

    天智天皇は670年に庚午年籍とよばれる、全国にわたる初めての〇〇をつくらせた

    戸籍

  • 4

    貧しい人々の間で仏教を布教したり、橋などを建設したりしていて、東大寺の大仏造りに協した僧を何といいますか

    行基

  • 5

    平城京では紙の代わりに〇〇が荷札として用いられていたことが分かっています

    木簡

  • 6

    奈良時代の税で、織物や地方の特産物を朝延に納めるものを何といいますか。

    調

  • 7

    奈良時代の税で、都で10日間の労役について、布を朝延に納めるものを何といいますか。

  • 8

    平安時代に、天台宗を広めたのはだれですか。

    最澄

  • 9

    平安時代に、真言宗を広めたのはだれですか。

    空海

  • 10

    地方では、豪族や有力な農民が武装するようになり〇〇に成長していった。

    武士

  • 11

    10世紀中頃、関東では〇〇が、瀬戸内海では藤原純友が反乱を起こしたが、朝廷が派遣した武士によって沈められた。

    平将門

  • 12

    1156年、天皇や上皇、武士の間の対立などから〇〇と呼ばれる戦乱が起こった。

    保元の乱

  • 13

    フビライ=ハンは中国の国号を何にしましたか

  • 14

    平氏一族は、〇〇にせめられて、壇ノ浦の戦いで滅ぼされた。

    源義経

  • 15

    フビライ=ハンの要求を執権〇〇は拒否し、元の襲来に備えて守りを固めた

    北条時宗

  • 16

    元は、朝鮮半島を統一していた〇〇を従えて、九州北部に軍を送った

    高麗

  • 17

    褒美がもらえなかった御家人の〇〇は、自分の活躍を絵に描かせて幕府に訴えた

    竹崎季長

  • 18

    後醍醐天皇に鎌倉幕府の有力な御家人である足利尊氏、悪党の〇〇らが協力し、1333年に鎌倉幕府は滅んだ

    楠木正成

  • 19

    道元が〇〇宗を広めた

    曹洞

  • 20

    武士の活躍を描いたものは何ですか

    軍記物

  • 21

    室町時代に後醍醐天皇が〇〇に南朝を開いた

    吉野

  • 22

    室町時代に〇〇が幕府を開いた

    足利尊氏

  • 23

    将軍の補佐を何といいますか

    管領

  • 24

    1392年〇〇が南北朝を合一する

    足利義満

  • 25

    守護大名は独自の〇〇を作る

    分国法

  • 26

    3代将軍であった〇〇は明との貿易の利益を幕府の財産に当てようとして、日明貿易を始めた。

    足利義満

  • 27

    15世紀の中頃、守護大名の争いや、8代将軍〇〇の後継をめぐる対立などが原因になって応仁の乱が発生した。

    足利義政

  • 28

    戦国時代に生まれた〇〇は、領国を支配するために独自の分国法を定めた

    戦国大名

  • 29

    米以外の作物の栽培が始まり、紀伊(和歌山)ではみかん、宇治(京都)では茶、三河(愛知県)では朝鮮から伝わった〇〇が栽倍された。

    綿花

  • 30

    港町として栄えた〇〇(大阪)では、領主から自治の特権を認められ、有力な住民による町の政治な行われた。

  • 31

    遠隔地に配置されたのは?

    外様

  • 32

    仕事や食べるもの、着るもの、住むところなど、〇〇は特に細かく規制された

    百姓

  • 33

    東南アジアとの貿易が盛んになるにつれ、東南アジアの各地に移り住む日本人が増え、〇〇町が作られた

    日本

  • 34

    幕府は外国との貿易地を一部に限定し、来航できる外国船を制限しました。この外交政策を何と言いますか

    鎖国

  • 35

    鎖国によって日本との貿易が許されたのはオランダとどこですか

    中国

  • 36

    豊臣秀吉による侵略以来とだえでた、日本と朝鮮との国交の回復に努カした大名は何氏ですか

    宗氏

  • 37

    朝鮮との国交が回復してから将軍の代がわりのときなどに朝鮮から来日するようになった使節を何といいますか

    朝鮮通信使

  • 38

    蝦夷地でアイ又の人々と交易し、アイヌの人々を支配していたのは何藩ですか

    松前藩

  • 39

    不利な取り引きを強節されたことから、松前藩に戦そいどんだアイヌの人々の首長はだれですか。

    シャクシャイン