問題一覧
1
導体の電気抵抗Rを求める公式を選択せよ
抵抗率p•(導体の長さl/断面積A)
2
導体の抵抗率ρを求める公式を選択せよ
Ω・m
3
直列の合成抵抗R0を求める公式を選択せよ
R1+R2+R3+…Rn
4
並列接続の合成抵抗R0を求める公式を選択せよ
R1・R2・R3...Rn/R1+R2+R3...Rn
5
電流Iを求める公式を選択せよ
電圧V/抵抗R
6
電圧Vを求める公式を選択せよ
電流I・抵抗R
7
抵抗Rを求める公式を選択せよ
電圧V/電流I
8
熱量Hを求める公式を選択せよ
(電流I)^2・抵抗R・時間t秒
9
電力Pを求める公式を選択せよ
電圧V・電流I
10
電力量Wを求める公式を選択せよ
電力P・時間t秒
11
交流電圧の最大値Emを求める公式を選択せよ
√2・実行値E
12
誘導機電力eを求める公式を選択せよ
コイルのインダクタンスL・(電流の変化量Δi/電流変化時間Δt)
13
電荷量Qを求める公式を選択せよ
キャパシタンスC・電圧V
14
誘導性リアクタンスXLを求める公式を選択せよ
2π・周波数f・インダクタンスL
15
容量性リアクタンスXCを求める公式を選択せよ
1/(2π・周波数f・静電容量C)
16
抵抗R、誘導性リアクタンスXL、容量性リアクタンスXCの直列回路の合成インピーダンスZを求める公式を選択せよ
√(R^2+(XL-XC)^2)
17
抵抗R、誘導性リアクタンスXLの並列回路の合成インピーダンスを求める公式を選択せよ
1/√((1/R)^2+(1/XL)^2)
18
皮相電力Sを求める公式を選択せよ
電圧V・電流I
19
有効電力Pを求める公式を選択せよ
電流I ^2・抵抗R
20
誘導性リアクタンスXLと容量性リアクタンスXCの無効電力Qを求める公式を選択せよ
電流I ^2・(XL-XC)
21
三相交流回路にて、Y結線間電圧VLを求める公式を選択せよ
√3・総電圧V
22
三相交流回路にて、Δ結線の線電流ILを求める公式を選択せよ
√3・総電流I
23
三相交流回路の電力P[W]を求める公式を選択せよ
P1+P2+P3
24
三相交流回路にて、線間電圧VL、線電流ILを用いて三相電力P[W]を求める公式を選択せよ
√3・線間電圧VL・線電流IL・力率cosθ
25
三相交流回路にて、総電圧V、総電流Iを用いて三相電力P[W]を求める公式を選択せよ
3・線間電圧V・線電流I・力率cosθ
26
三相交流回路にて、三相電力量W[W・s]を求める公式を選択せよ
三相電力P・時間t秒
27
単相2線式の電圧降下V[V]を求める公式を選択せよ
2・電線の抵抗r・電流I
28
単相3線式の電圧降下V[V]を求める公式を選択せよ
電線の抵抗r・電流I
29
三相3線式の電圧降下V[V]を求める公式を選択せよ
√3・電線の抵抗r・電流I
30
単相2線式の電力損失P[W]を求める公式を選択せよ
2・電線の抵抗r・電流I ^2
31
単相3線式の電力損失P[W]を求める公式を選択せよ
2・電線の抵抗r・電流I ^2
32
三相3線式の電力損失P[W]を求める公式を選択せよ
3・電線の抵抗r・電流I ^2