問題一覧
1
これは力の合成、力の分解どちらか
力の合成
2
これは力の合成、力の分解どちらか
力の分解
3
物体に2つの力を加えているのに力の働きが現れない とき,2つの力は釣り合い状態をなんというか
力の釣り合い
4
2つの力が釣り合う時の条件は何か
2つの作用線が等しい, 2つの力の向きが反対, 2つの力の大きさが等しい
5
物体Aが物体Bに力を加えたときには,物体Aも物体Bから力を受けたことになる.AがBから受ける力 をなんというか
反作用
6
作用と反作用の力の作用線は同一線上で向きが(1)で大きさが(2)
反対, 等しい
7
てこの原理の3つの点を答えろ
支点, 力点, 作用点
8
第1のてこは何に有利か
安定性
9
第2のてこは何に有利か
力
10
第3のてこは何に有利か
速さ
11
力が物体をある点のまわりに回転させる能力のことをなんというか
力のモーメント
12
力のモーメントの求め方は何か
力×モーメントアーム
13
単位時間あたりの速度の変化量をなんというか
加速度
14
• 加速度の向きは加えた力の向きと(1) • 加速度の大きさは力の大きさに(2)する • 加速度の大きさは物体の質量に(3)する
同じ, 比例, 反比例
15
すべての物体は、外部から力を加えられない限り,静止している物体は静止状態を続け,運動している 物体は( )を続ける
等速直線運動
16
重さとは物体に働く重力の大きさのことであり何で求められるか
質量と重力加速度の積
17
物体を移動するための働きの大きさを表す量をなんというか
仕事
18
仕事を求める式は何か
力×距離
19
力の単位にN,距離の単位にmをとると仕事の単位 はNmとなりこれをなんと表すか
ジュール
20
単位時間あたり何Jの仕事をするかを表す量をなんというか
仕事率
21
仕事率を表す単位は何か
ワット
22
答えろ
あ
23
答えろ
あ