問題一覧
1
1868年、新政府は新たな政治の方針を示した◯◯を出した ◯◯に当てはまるのは?
五箇条の御誓文
2
新政府は、1869年に天皇に土地は人民を返還させる◯◯を行った ◯◯に当てはまるのは?
版籍奉還
3
1871年、「◯◯」が出され、差別されてきた人々も平等となった ◯◯に当てはまるのは?
解放令
4
欧米の技術や機械を導入し、近代的な産業の育成を図った政策は?
殖産興業
5
満20歳になった男子を兵役につかせた政策は?
徴兵令
6
地価の3%の地租を、土地所有者に現金で納めさせた政策は?
地租改正
7
新政府は◯◯を発布し、6歳以上の子に教育を受けさせた ◯◯に当てはまるのは?
学制
8
欧米の文化が取り入れられ、大都市を中心に◯◯が進んだ ◯◯に当てはまるのは?
文明開化
9
1877年、政府は地租を◯◯%に引き下げた ◯◯に当てはまるのは?
2.5
10
aに当てはまる語句は?
会議
11
bに当てはまる語句は?
世界
12
明治時代初期の出来事として誤っているものは?
太陽暦から太陰暦への変更
13
地租改正で発行された地価などを記した証明書は?
地券
14
1688年、イギリスで◯◯が起こる ◯◯に当てはまるのは?
名誉革命
15
1789年、◯◯が始まる ◯◯に当てはまるのは?
フランス革命
16
1804年、◯◯がフランスの皇帝になる ◯◯に当てはまるのは?
ナポレオン
17
1825年、◯◯が出される ◯◯に当てはまるのは?
異国船打払令
18
1841年、水野忠邦の◯◯が行われる ◯◯に当てはまるのは?
天保の改革
19
1854年、◯◯が結ばれる ◯◯に当てはまるのは?
日米和親条約
20
1858年、◯◯が結ばれる ◯◯に当てはまるのは?
日米修好通商条約
21
1860年、◯◯で井伊直弼が暗殺される ◯◯に当てはまるのは?
桜田門外の変
22
1861年、アメリカで◯◯が始まる ◯◯に当てはまるのは?
南北戦争
23
1866年、◯◯が結ばれる ◯◯に当てはまるのは?
薩長同盟
24
1867年、徳川慶喜が◯◯を行う ◯◯に当てはまるのは?
大政奉還
25
1867年、◯◯が出される ◯◯に当てはまるのは?
王政復古の大号令
26
⑱はどこか書こう
インド
27
1642年、イギリスで◯◯が起こる クロムウェルが始動し、王による専政から共和制になった
ピューリタン革命
28
名誉革命では◯◯が定められた ◯◯に当てはまるのは?
権利の章典
29
名誉革命では立憲君主制と◯◯が開始した ◯◯に当てはまるのは?
議会政治
30
イギリスの課税への反発から、独立戦争が起こり、翌年、◯◯を発表した ◯◯に当てはまるのは?
独立宣言
31
大政奉還を行った人物は?
徳川慶喜
32
江戸時代末期には、江戸などの都市では打ちこわしが発生した その理由は?
賃金は上昇しないのに物価が上昇し、生活が苦しくなったから。
33
1868年の鳥羽・伏見の戦いから始まった、一連の内戦は?
戊辰戦争
34
人権宣言・権利の章典・独立宣言が出された時期を、古い順に並べよう
権利の章典, 独立宣言, 人権宣言
35
19世紀の出来事として正しいものを、2つ選ぼう
インド大波乱が起こる, ドイツ帝国が成立する
36
天保の改革で、水野忠邦が株仲間を解散させた目的は?
物価の上昇をおさえるため。
37
日米修好通商条約を朝廷に無許可で結んだ幕府の大老は?
井伊直弼
38
明治政府が地租改正を行った理由は?
不安定な年貢の収入から、地価を基準とした地租に変えることで、財政を安定させるため。
39
西郷隆盛らは征韓論を主張したが、大久保利通らに反対され、◯◯らと政府を去った ◯◯に当てはまるのは?
板垣退助
40
政府は琉球を日本領とするため、1872年に◯◯を設置した ◯◯に当てはまるのは?
琉球藩
41
植木枝盛や◯◯らが自由民権運動に大きな影響を与えた ◯◯に当てはまるのは?
中江兆民
42
1881年、政府は10年後に国会の開設を約束する◯◯を出した ◯◯に当てはまるのは?
国会開設の勅諭
43
君主の権力の強いドイツ(プロイセン)の憲法を調査した◯◯が、憲法草案を作成した ◯◯に当てはまるのは?
伊藤博文
44
1890年、「忠君愛国」などを示した◯◯が発布された ◯◯に当てはまるのは?
教育勅語
45
◯◯は貴族院と衆議院の二院制であった ◯◯に当てはまるのは?
帝国議会
46
国会開設を求める運動に対して、政府はどのような対応を取ったか書こう
政治集会などによる言論活動を厳しく取り締まった。
47
1894年、外相の◯◯はイギリスとの領事裁判権の廃止に成功した ◯◯に当てはまるのは?
陸奥宗光
48
1884年に朝鮮で、日本に習った改革を求める勢力が◯◯で敗れた ◯◯に当てはまるのは?
甲申事変
49
朝鮮で日本の勢力が後退したため、日本国内でアジアと協力せず欧米化を進める◯◯が生まれた ◯◯に当てはまるのは?
脱亜論
50
三国干渉でロシアは遼東半島の大連と◯◯を租借した ◯◯に当てはまるのは?
旅順
51
1895年、日本は台湾に◯◯を設置し、植民地支配を始めた ◯◯に当てはまるのは?
台湾総督府
52
1900年、伊藤博文を代表とする◯◯が結成された ◯◯に当てはまるのは?
立憲政友会
53
欧化政策の一つとして建てられた社交場の名前は?
鹿鳴館
54
日英通商航海条約に次いで、他の欧米諸国とも条約改正が実現した背景は?
憲法の制定など、日本で法や国家のしくみが整ったから。
55
ノルマントン号事件の発生、欧化政策の開始、日英通商航海条約の締結、日清戦争の開始を古い順に並べよう
欧化政策の開始, ノルマントン号事件の発生, 日英通商航海条約の締結, 日清戦争の開始
56
Cに当てはまる国名は?
清
57
ア〜ウには三国干渉を行った国が当てはまる それぞれの国名を書こう
フランス, ロシア, ドイツ
58
◯◯まで勢力をのばしたロシアに対抗するため、 1902年に日本とイギリスは日英同盟を結んだ ◯◯に当てはまるのは?
満州
59
キリスト教徒の◯◯などは、ロシアとの戦争に反対した ◯◯に当てはまるのは?
内村鑑三
60
1911年、◯◯の下で関税自主権を完全に回復した ◯◯に当てはまるのは?
小村寿太郎
61
1905年、日本は韓国を保護国にし、◯◯を韓国統監として派遣した ◯◯に当てはまるのは?
伊藤博文
62
満州では、1906年に◯◯が発足し、鉄道などを経営した
南満州鉄道株式会社
63
1912年、孫文が臨時の大統領となり、南京で中華民国の建国を宣言し、清は滅亡した この一連の動きを◯◯という ◯◯に当てはまるのは?
辛亥革命
64
日露戦争の開戦に反対した社会主義者は?
幸徳秋水
65
日本海海戦で海軍を指揮し、ロシアのバルチック艦隊を破った人物は?
東郷平八郎
66
ポーツマス条約中のA、Bに当てはまる地名・国名は?
韓国, リャオトン
67
詠まれている出来事を簡単に書こう
日本が韓国を併合し、植民地としたこと。
68
19世紀の日本、軽工業では綿糸紡績業と◯◯が発達した ◯◯に当てはまるのは?
製糸業
69
1906年に主な鉄道が◯◯された ◯◯に当てはまるのは?
国有化
70
日清日露戦争後、農村では、土地を手放して◯◯となる農民が増えた ◯◯に当てはまるのは?
小作人
71
日清日露戦争後、農村では、株に投資するなどして◯◯になる地主が出た ◯◯に当てはまるのは?
資本家
72
1901年、最初の社会主義政党の◯◯が成立した ◯◯に当てはまるのは?
社会民主党
73
労働条件を改善するために1911年に制定された法律は?
工場法
74
小説「舞姫」の作者は?
森鷗外
75
口語体で書かれた小説「浮雲」の作者は?
二葉亭四迷
76
就学率が上昇した理由は?
授業料が免除になったから。
77
八幡製鉄所が日本の産業革命に与えた影響は?
八幡製鉄所が鉄鋼の生産を始めたことで、重工業の産業革命が進んだ。
78
1874年、◯◯建白書が提出される ◯◯に当てはまるのは?
民撰議院設立
79
1877年、◯◯が起こる ◯◯に当てはまるのは?
西南戦争
80
綿糸の輸入量に対する輸出量の変化を書こう
工場に機械が導入され、綿糸の国内生産量が増え、輸出量が輸入量を上回った。
81
1917年、アメリカが第1次世界大戦の際◯◯側で参戦した ◯◯に当てはまるのは?
連合国
82
日本は日英同盟を理由に第一次世界大戦に参戦し、ドイツが利権を持つ中国の◯◯省の青島などを占領した ◯◯に当てはまるのは?
山東
83
1915年、日本は◯◯が率いる中華民国にドイツの利権を譲ることなどを求める二十一か条の要求を示した ◯◯に当てはまるのは?
袁世凱
84
1917年、レーニンらが◯◯を中心とする世界初の社会主義国家を成立させた ◯◯に当てはまるのは?
ソビエト
85
ロシア革命でソビエトによる政府は交戦国に無併合・無償金・◯◯の条件で終戦を呼びかけた ◯◯に当てはまるのは?
民族自決
86
Xの半島名は?
バルカン半島
87
A・Bは、第一次世界大戦中に対立していた2つの陣営を示している それぞれ何と呼ばれていたか書こう
連合国, 同盟国
88
第一次世界対戦が長期化すると、列強の国内ではどのような変化が起こったか書こう
女性が軍需工業で働くなど、総力戦となった。
89
1918年にシベリア出兵が行われた理由は?
資本主義国の労働者や植民地などが、ロシア革命の影響を受けることを防ぐため。
90
空白に当てはまる国名は?
ドイツ
91
日本が第一次世界大戦中に中国に対して二十一か条の要求を行った理由は?
ヨーロッパ諸国がヨーロッパで戦っている間に、中国に力を伸ばそうとしたから。
92
1918年、ドイツで革命が起こり、ドイツの臨時政府が◯◯と休戦条約を結んだ ◯◯に当てはまるのは?
連合国
93
1918年、イギリスで女性に◯◯が与えられた ◯◯に当てはまるのは?
参政権
94
1919年、ドイツで民主的な◯◯が作られた ◯◯に当てはまるのは?
ワイマール憲法
95
1919年5月4日、中国で◯◯の取り消しが拒否されたことなどに対して抗議する五・四運動が起こり、国内に広がった ◯◯に当てはまるのは?
二十一か条の要求
96
インドでは、イギリスからの独立を目指し、◯◯を指導者として非暴力・不服従の運動が起こった ◯◯に当てはまるのは?
ガンディー
97
第一次世界大戦の講話会議が開かれた都市を地図中のア〜エから1つ選び、記号と都市名を書こう
イ, パリ
98
地図中のオレンジの国々は、ウィルソンが提唱した◯◯の呼びかけをもとに、大戦後に新しく成立した国を示している ◯◯に当てはまるのは?
民族自決
99
孫文が民族独立と国民革命に向けて結成した組織は?
中国国民党
100
ワシントン会議で各国が軍縮を定めた背景には、 第一次世界対戦後にどのような気運が高まっていたことがあるか書こう
軍縮や国際協調への気運が高まっていたこと。