暗記メーカー
ログイン
国語A 09 語彙
  • こうき

  • 問題数 23 • 5/2/2025

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    特に人気のある人やものごとを ○形 という

    花形

  • 2

    決して〜ない、少しもないという意味の ○○○○ない

    さらさらない

  • 3

    物事を恐れない の意味の○○○○しない

    ものおじしない

  • 4

    落ち着いていて、滅多なことでは動揺しない の意味の ○が据わる

    肝が据わる

  • 5

    ある経験を多く積むことを ○○を踏む という

    場数を踏む 

  • 6

    いずれそのうち、遅かれ早かれ の意味の 早○

    早晩

  • 7

    期待が外れてて逆の結果がでることを ○○に出る

    裏目に出る

  • 8

    期待が外れて拍子抜けする の意味の ○すかしをくう

    肩すかしをくう

  • 9

    手のひらを大きく開いて乱暴につかむの意味の わ○づかみ

    わしづかみ

  • 10

    野暮は所がなくなって洗練される の意味の ○○ぬける

    あかぬける

  • 11

    でしゃばっていて生意気な様子を ○○がましい

    おこがましい

  • 12

    あることについて人並み以上に持っている知識のこと ○○が深い という

    造詣が深い

  • 13

    自分の行動や能力に自信があることを ○負 という

    自負

  • 14

    子供が成長して世の中のことや人の心が良くわかるようになること ○○がつく

    物心がつく

  • 15

    大変欲が深いことを ○欲という

    貪欲

  • 16

    静かに、ゆっくりとの意味の や○○

    やおら

  • 17

    何かに感動して心が共鳴する様子を ○○にふれる

    琴線にふれる

  • 18

    思い通りになって喜ぶ様子を ○に入る

    悦にはいる 

  • 19

    調子はずれで、とてもまのぬけた様子 す○○○○○○

    すっとんきょう

  • 20

    心配や悩みごとがあって思案にくれる ○をかかえる

    あたまをかかえる

  • 21

    いかにもほんとっぽい の意味の ○○○しやかに

    まことしやかに

  • 22

    避けることも退くことも出来ない の意味の の○○○ならない

    のっぴきならない

  • 23

    世間の注目や関心が薄れて事態が落ちつくこと ○○○○が冷める

    ほとぼりが冷める