テスト勉強・資格試験学習に最適
自分だけの問題集で
効率的に学習しよう
暗記メーカーは、問題作成から解答、学習記録までサポートする学習支援サービスです。
スマホでもPCでも使える
基本無料で利用可能
クラウドで学習データを同期

効率的な学習をサポートする機能
暗記メーカーは、効率的な学習と記憶定着に必要な機能を提供します。
問題作成から解答、記録まで、あらゆるプロセスをサポートします。
多様な問題形式に対応
記述式や選択式といった様々な問題形式の中から、学習内容に応じた問題を作成できます。また、解説や画像の追加といった豊富な作問オプションを搭載しています。
マルチデバイス対応
作成したデータや学習記録はクラウド上に保存されるため、スマートフォン、タブレット、パソコンなど、様々なデバイスで利用できます。パソコンで問題を作成してからスマートフォンで解答するといったシームレスな学習体験が実現可能です。
作問の効率化
手動での入力以外にも、画像/PDFの読み取りやCSVファイルのインポートといった方法での問題作成をサポートしています。例えば、手元のノートや資料の内容をすぐに問題集に変換できます。
学習記録の蓄積
学習記録が自動的に蓄積されるため、学習の進捗や弱点を可視化できます。苦手な問題を集中的に学習することも可能です。
暗記メーカーの使い方
問題集の作成から解答まで、学習プロセスを簡単3ステップでサポートします。

問題集の作成
記述式・選択式など様々な問題形式で、自分だけの問題集を作成できます。 画像の添付や別解の設定といった豊富な作問オプションをご用意しています。

問題集の解答
作成した問題集を解いて学習します。ランダム出題や間違えた問題の絞り込みなど、 効率的な学習をサポートする機能が充実しています。

解答結果の記録
学習記録が自動的に保存され、苦手な問題を集中的に学習できます。 学習の進捗状況が可視化されるため、モチベーションの向上が期待されます。
組織向けプラン
暗記メーカーでは、教育機関や企業からのご利用を想定した組織向けプランもご用意しています。
問題集の一括配布
管理者が作成した問題集を組織メンバーに一括配布できます。 教材の配布や更新が効率化され、常に最新の学習コンテンツを全メンバーに提供できます。
学習状況の可視化
メンバーの学習進捗や成績を一元管理できます。誰がどの問題集を解いたか、 どの分野が苦手かなど詳細な分析が可能で、効果的な学習支援につながります。
支払い管理の一元化
組織のメンバー全員に対してプレミアムプランの権利が付与されます。 管理者が一括で支払いを行えるため、経理処理が簡素化されます。
ユーザーの声
暗記メーカーの活用事例をいくつかご紹介します。
大学生・22歳
資格試験勉強に活用
国家資格の勉強に暗記メーカーを活用しています。PCで問題を作成し、通学時や休憩時間にスマホで解答するという使い方が効率的でした。特に気に入っているのは、解答履歴から苦手な分野が一目でわかり、重点的に復習できる点です。間違えやすい問題を自動で抽出してくれるので、効率的に弱点を克服できました。おかげで無駄なく学習を進められ、見事合格することができました。
使用期間: 2年以上
会社員・30歳
社内の研修に活用
社内の研修制度にて、組織機能を活用しています。試験問題を一括登録して社員に配布でき、メンバーの学習進捗も一目で確認できるため、とても便利です。記述式や選択式など作問オプションが豊富で、自分たちが勉強する分野の問題形式に合わせた作問ができるのも魅力的です。
使用期間: 1年以上
よくある質問
暗記メーカーについて、よくある質問と回答をまとめました。
作成した問題集は外部に公開されますか?
デフォルトの設定では公開範囲は限定されており、共有リンクを知っている人のみが問題集にアクセスできます。ただし、公開設定を変更することで外部のユーザからも検索できるようになります。なお、利用規約にそぐわない問題集の一般公開は禁止されています(例:著作物の転載)
作成した問題集を友人と共有できますか?
はい、問題集単位で共有リンクを発行することで、リンクを知っている相手と問題集を共有できます。また、プレミアムプランに加入していれば共有した相手と問題集を共同編集することも可能です。
別のサービスで作成した問題集や単語帳を移行できますか?
本サービスはCSVファイルのインポートに対応しているため、移行元のサービスにエクスポート機能が存在すれば効率的な移行が可能です。また、組織プラン(スターター以上)に加入している場合は、弊社側で問題集データの移行をサポートいたします。
有料プランについて、対応している支払い方法を教えてください
アプリ版については App Store 及び Google Play で対応している決済手段に準じます。Web版についてはクレジットカード決済(Visa、Master、JCB、American Express)、Apple Pay、Google Payに対応しています。なお、法人のお客様で請求書払いを希望される場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。